メッセージ MESSAGE
すべては、子ども達の未来のために
子ども達が日々の生活をとおして、『自分を大切にし』 『人を大切にする』という人として大切な力が育っていくよう、丁寧に、広い視野と客観性を持って保育を行います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
毎日の生活や遊びの中で、自らすすんで食にかかわる体験を、大切にしています。
日々のおいしい食事はもちろん、季節の行事食、クッキング保育など、さまざまな体験をとおして、食事の楽しさや感謝の気持ちを育みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 感染症対策
感染症を最小限に抑えるための日々の清掃はもちろん、看護師が中心となって専門知識を生かした感染症予防のほか、感染症の流行に備えて情報共有や対策など、お子様の健康を守る取り組みを行っています。 具体的には、保育室内は季節にあわせて適切な室温、湿度約60%に保つように冷暖房器や加湿器を使用しております。さらに、床・棚・窓・テラスの清掃、水回りの清掃、ドアノブや手すり、照明スイッチなどの消毒を行います。
- 防犯カメラ
セキュリティ強化の一環として監視用カメラの設置をすすめています。保育園の出入り口付近はもちろん、廊下や保育室などにも設置し、部外者が立ち入ることを牽制・予防し、お子様の安全を守ります。
- 保育室
お子様が快適に保育園生活をおくれるように、食事の後や活動後には必ず消毒や清掃を行っています。また、食事用エプロンや外遊びで使用する帽子、おもちゃ類もお子様が清潔な状態で使用できるように洗浄等を行います。
保育理念・方針 POLICY
子どもを中心に据え、家庭や地域との信頼関係を築き、環境を通して、人や物との関わりを大切にする。 子どもの安心と安全を基本として、自ら伸びる力を大切にし、成長と個性に応じた多様性のある保育をする。 子どもの目線で、豊かな愛情をもって、一人ひとりの気持ちをしっかり受け止め、その主体的な活動を育む。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
春の健康診断、子どもの日
6月
虫歯予防
7月
プール開き、七夕・夏祭り
8月
プール閉い
9月
敬老の日、引渡し訓練
10月
運動会
11月
秋の健康診断
12月
クリスマス会
1月
新年子ども会
2月
節分
3月
ひなまつり、進級の会、卒園の会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- グローバルキッズ鷺ノ宮園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒165-0031東京都中野区上鷺宮2-10-21
- アクセス
- 西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩で13分西武池袋線(池袋-飯能)富士見台駅から徒歩で16分西武新宿線下井草駅から徒歩で19分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15
- 利用料金
保育料 中野区役所にお問合わせください。
延長保育料 月極料金 18:16~19:15 2500円 18:16~20:15 5000円 夕食代 月額 4000円 日額 300円 スポット料金 延長保育料(10分あたり)100円 補食代 200円 夕食代 300円
- 電話
- 0339905722
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。