search地図から探す
子どものその保育園(イメージ写真)
認可保育園 / 京都府京都市

子どものその保育園

電話で問い合わせるphone0757227382
  • location_on

    京都府京都市左京区高野玉岡町1-1 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30
  • child_care

    生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月1日

最終更新日: 2023年9月1日

メッセージ MESSAGE

幼子をキリストへ

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

保育理念・方針 POLICY

本園は児童福祉法による児童福祉施設で保育を必要とする児童を良い環境の下で心身をすこやかに成長発達させることを目的とする。 ◯ キリスト教精神に基づき子どもの心身の育成を願い常に研鑽を積むこととする。 ◯ 児童一人一人の個性を尊重し健康で元気いっぱい明るいこども。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    始業式礼拝、入園式、足ならし保育(約10日~14日間)、鯉幟制作
  • 5月

    子どもの日のお祝い、鯉幟菖蒲と蓮を持ち帰り、親子遠足動物園へ、新一年生里帰り、お茶の会
  • 6月

    内科検診、花の日礼拝、蟯虫検査
  • 7月

    七夕制作、こぐま組遠(プラネタリウム)、プール開き、梅雨明け左京消防署と共に花火指導、避難訓練、宿泊保育(幼児部3歳児組4歳児組5歳児組
  • 8月

    希望者保育(お弁当)、こぐま組キャンプ
  • 9月

    第二学期開始、遊園地ごっこ、敬老の日礼拝
  • 10月

    運動会、秋の遠足など(2歳3歳4歳5歳)、左京消防音楽隊演奏会
  • 11月

    感謝祭、お料理会(全園児)、クリスマス聖誕劇に向かって…
  • 12月

    クリスマス聖誕劇、12月お誕生日会、サンタクロース来園、卒園生クリスマス同窓会、職員地域キャロリング、保育終了日
  • 1月

    第三学期保育開始、新春伝承遊び、七草新年のお集まり、お餅つき大会
  • 2月

    節分、豆まき、子供のその造形展、連盟作品展、左京区作品展
  • 3月

    お雛祭り音楽会、こぐま組お別れ遠足、お別れパーティー、入園説明会、卒園式(こいぬこりす組送別)、保育終了日、30日(金)31日(土)希望保育協力日(お弁当)

施設の概要 OVERVIEW

子どものその保育園の施設イメージ
施設名
子どものその保育園
施設形態
認可保育園
住所
〒606-8106
京都府京都市左京区高野玉岡町1-1
アクセス
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩で7分
開所時間
平日 7:30~18:30
土曜 7:30~18:30
受け入れ年齢
生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
利用料金
保育料
0円~94400円/月(世帯年収により変動します)
電話
0757227382
webサイト
https://k-sono.com/index.html

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

高野川保育園
認定こども園 / 京都府京都市
ふたば幼稚園小規模保育ふたば保育ルーム
小規模保育所 / 京都府京都市左京区
一乗寺保育園
認可保育園 / 京都府京都市
高野保育園
verified公式
認可保育園 / 京都府京都市

見学予約OK

一時保育相談OK

保育所型認定こども園下鴨夢
認定こども園 / 京都府京都市
認定こども園ふたば幼稚園
認定こども園 / 京都府京都市
こどもサポート教室「きらり」出町柳校
児童発達支援 / 京都府京都市左京区
こどもサポート教室「きらり」修学院校
児童発達支援 / 京都府京都市左京区
鴨東幼稚園
幼稚園 / 京都府京都市左京区
松ヶ崎保育ルーム
小規模保育所 / 京都府京都市左京区

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構