メッセージ MESSAGE
瞳きらきら 心ぽかぽか 次代(あした)にはばたく元気な子
統合前の両保育園の理念を受け継いだ保育目標・方針に向かい、職員全員で子供たちを育んでいきます。さくらの保育園の特徴でもある、異年齢混合保育(縦割り保育)の充実、インクルーシブ保育の充実、乳児期の個別保育の充実には特に力を入れていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食事について
自園給食をおこなっています。3歳未満児は完全給食、3歳以上児は副食給食(ご飯持参)です。専門の栄養士による献立で、栄養のバランス、添加物などの入らない安全で安心して食べられる手づくりの給食です。
*食物アレルギーによる除去食の対応も行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
1 保育理念 健やかで心豊かな子どもを育てる保育 保護者に信頼され、ともに育つ保育 子育て家庭にやさしい、地域に開かれた保育 2 保育目標 心身ともに健康な子ども 意欲、自主性、思いやりのある子ども 豊かな感性を持つ子ども 3 保育方針 一人ひとりの子どもの心に寄り添い、安心感と信頼感のある保育 自由感のある保育の中で、失敗や回り道をしながら、様々な経験を重ね、生きる力を培う保育 異年齢保育を通し、思いやりや助け合いの心を養う保育 育ちの進度や個性の違い等を受け入れ、多様性を認め合う保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 、家庭訪問 、お花見遠足春の遠足 、春の交通安全教室
5月
子どもの日お楽しみ会 、内科健診 尿検査 、クラス親子行事(2・3歳以上児) 、自転車点検
6月
年長児親子バス旅行 、さくらんぼ狩り 花植え活動 、歯科検診
7月
七夕お楽しみ会 、七夕コンサート(松倉とし子) 、プール開き 、保育参観
8月
プールじまい 、親子夏祭り
9月
さくらの保育園親子運動会
10月
内科健診 、祖父母学級 、四園合同人形劇鑑賞会 、クラス親子行事(1歳) 、クラス遠足(3歳以上児)
11月
焼き芋パーティ 、クラス親子行事(0歳) 、歯科検診 、総合避難訓練
12月
発表会 、クリスマス楽しみ会
1月
だんご下げ 、雪遊び
2月
作品展 、豆まき そりのり 、一日入園 、入園説明会 、かもしか修了式
3月
バイキング 、ひなまつり会 、卒園式
その他
毎月実施:安全点検、身長体重測定、誕生会、避難訓練、かもしか交通教室 、毎週実施:園解放 隔週実施:絵本貸し出し
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- さくらの保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒992-0771山形県西置賜郡白鷹町鮎貝7001
- アクセス
- 山形鉄道フラワー長井線鮎貝駅から徒歩で8分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26 6 1 3 1 1
- 利用料金
保育料 無償
- 電話
- 0238870081
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。