メッセージ MESSAGE
四季の中で 五感を育む
当園では乳幼児の数年後から十年後先まで長期的な視点を持った後伸びの教育”を目指しています。自己肯定感や幸福感、達成感といった子どもたちの今後の人生に必要な、根っこの部分の成長を重視しながら子どもたちと関わっていきたいと思います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育活動
敷地内に小さな菜園を作り、子どもたちと一緒に野菜を栽培、収穫します。採れたての野菜は給食に使われ、子どもたちが野菜嫌いを克服したり、食の大切さを知るきっかけになっています。このほか園の献立を考案している栄養士を交えながら、食をテーマとした活動を多く取り入れています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 2つの園庭
全国的に珍しく、地上庭園・屋上庭園の2つを併設しています。地上庭園ではあえて平坦にしないで凹凸を作り、遊ぶ中で運動能力と創造性を伸ばします。屋上庭園は足元に柔らかい素材を使い、青空の近くで伸び伸びとかけっこができる作りに。2つの園庭で、子どもたちの遊びたい、思い切り身体を動かしたい気持ちを存分に満たしていきます。
- 菜園
園庭の中に菜園を設け、食育活動の一環として野菜栽培をしています。初年度は小松菜やキュウリ、ナス、バジルなどを栽培・収穫しました。また菜園の野菜につられてやって来る小鳥や虫たちもいて、子どもたちの新しい発見の場となっています。
- ランチルーム
77.88㎡の広々とした一室をランチルームとして使用しています。ここでは3~5歳の異年齢児クラスの子どもたちが机を並べて給食を食べるほか、当園の栄養士も加わり「食」に関係する活動を行っていきます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- とねの会はすだ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒349-0115埼玉県蓮田市蓮田3-141
- アクセス
- JR宇都宮線蓮田駅から徒歩で14分
- 受け入れ年齢
- 生後8ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 72 9 10 11 14 14 14 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17 1
- 利用料金
保育料 0~2歳児:市の決定額、3~5歳児:0円
一時保育料 0・1歳 :900‐1200 1500円 給食300円おやつ50円、900‐1600 3000円給食300円おやつ100円布団レンタル100円 2歳 :900‐1200 1000円給食300円おやつ50円、900‐1600 2000円給食300円おやつ100円布団レンタル100円 3歳以上:900‐1200 1000円 給食300円、900‐1600 2000円給食300円おやつ100円布団レンタル100円 830~900、1600~1630:30分250円 別途(給食費・おやつ代・布団・シーツレンタル代)がかかる
- 電話
- 0488127488
- webサイト
- http://tone-hasuda.com/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。