保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語であそぼう!
本園では、月に2回、3~5歳児を対象に講師を招いて英語に親しむ「英語であそぼう!」を保育に取り入れいています。

茶道教室
昔から伝わる日本の茶道を体験することで礼儀作法や集中力を養い、他の国にはない日本の良さを感じてほしいと思い、本園では月に1回、4・5歳児を対象に茶道教室を保育に取り入れています。

生け花教室
日本の伝統文化である「いけばな」を通して、植物の美しさを認識し(観察力・集中力)、豊かな感性を身につけてほしいと願い、本園では月に1回、5歳児を対象に小原流いけばな教室を保育に取り入れています。

体操教室
さまざまな運動・体育遊びを通して、運動することの楽しさを知り、体力を増進することを目標に体操教室を行っています。元小学校教員の指導の下、小学校1年生体育のカリキュラムを参考に、3~5歳児を対象に年齢に応じた運動・体育遊びを行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
教育・保育理念 家庭的な保育を通して、豊かな感性を持つ 大人に育てるための子育て支援を行い、地 域社会に貢献する。 教育・保育方針 一人ひとりの子どもの気持ちを考えて、 丁寧に関わる保育をめざし、職員間の 連携を図りながら、子ども同士の対話 と問題解決能力の芽生えを培う。 教育・保育目標 健康で明るい子ども 思いやりのある子ども 自分らしく表現できる子ども 集団生活のきまりを守る子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式及び説明会 、園外保育(ばら組)バスに乗って
5月
保育参観 、園医による健康診断① 、歯科検診①
6月
ぎょう虫検査① 、虫歯予防デー 、時の記念日
7月
七夕まつり 、プール開き 、消防署指導による避難訓練①
8月
お盆 、夕涼み会
9月
親子バス遠足 、老人ホーム慰問
10月
体験保育(電車に乗って) 、運動会
11月
園医による健康診断② 、歯科検診② 、秋の遠足七五三参り
12月
川崎地区ふるさと祭り 、クリスマス会 、お餅つき大会 、消防署指導による避難訓練②
1月
お正月
2月
節分 、ぎょう虫検査② 、発表会
3月
ひなまつり 、老人ホーム慰問 、お別れ会お別れ遠足 、楽しいクッキング 、卒園式
その他
◎誕生会身体測定避難訓練毎月1回
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 川崎こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒879-1505大分県速見郡日出町川崎5066-1
- アクセス
- JR日豊本線日出駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 利用料金
その他 3歳以上児 給食費月額:1号認定3800円、2号認定5000円 全園児 体操服・帽子代4000円程度
- 電話
- 0977726747
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。