保育の特徴 NURTURE FEATURE

開放的な園庭・園舎
吹き抜けから光が差し込むテラス、ひろびろ・のびのびとした園庭や園舎で、遊具等で思いっきり体を動かしたり、落ち着いた空間でゆっくりと休んだりして過ごしています。

自然と生活体験
自然に囲まれた環境で、季節の虫や草花を見つけたり、四季によって変化する木々の色や風景に気付いたりと、保育者や友だちと一緒に生活する中で、様々な発見や体験をしていきます。

自分たちで配膳
4、5歳児は、バイキング形式になっていて、自分で食べられる量を考えながら取り分けています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- てづくりの庭園
木製の遊具は、手足・体全体を使って遊ぶことで筋力が鍛えられます。築山にある幅広すべり台は、すべった時に気持ちが良く、子どもたちに人気の遊具です。井戸から岩山へ、岩山から空中水路で小川へとつながっており、すぐ側に砂場があります。井戸水の為、夏は冷たく冬は温かいので、常に水・砂・泥という素材で遊ぶことができ、遊びが発展・展開していきます。季節の花や木が植えられていて、身近に自然を感じることができます。
保育理念・方針 POLICY
基本理念 目の前に広がる稲穂の大地。自然に恵まれ実りあるこの場所でたくさんの出会いや経験を通して 喜びや感動、あたたかさを感じ、人が人として生きられるよう私たちは広い心で見守り、一人ひとりに寄り添います。 保育所の方針 思いやりと意欲のあるたくましい子ども 保育目標 情緒豊かな子ども 思いやりのある子ども 事にも意欲を持ってできる子ども 体性・自主性のある子ども 自分の意思をはっきり伝えられる子ども あいさつができる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、なかよし遠足
5月
4、5歳児 バス遠足
6月
参観デイ
7月
夕涼み会
9月
敬老会、2、3歳児 バス遠足
10月
中央フェス
11月
なかよし遠足、参観ディ
12月
もちつき会、クリスマス会
2月
節分豆まき、発表会
3月
おたのしみ会、卒園式
その他
ほかにも⋯ 、おはなしクラブ(234歳児) 、リトミック(34歳児) 、体操教室(45歳児) 、スイミング(5歳児 希望園児)、毎月 、身体測定 、避難訓練 、不審者訓練:6月(園内)11月(園外)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 中央こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒873-0002大分県杵築市南杵築972
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 電話
- 0978623366
- webサイト
- https://chuou.org
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。