メッセージ MESSAGE
多文化共生の中でお互いを認め合い尊重し合う心を育みます
東生野愛育園では自分や友達を大切にし仲間と育ちあう心を育てていきます。 また、何事にも意欲を持って取組み、様々な体験を通して心の豊かさや感性を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

和太鼓(4・5歳児)
毎月1回講師による指導を受けています
講師に指導を受け、股割りや構え方、そしてリズムや曲に合わせて打つ練習をしています。
運動会や発表会で披露しています。

漢字、百珠そろばん、時計
理解力を養う
ひらがなだけでは覚えにくい言葉でも、漢字を使うことによってわかりやすいこともあります。
子どもは漢字を形からとらえ、覚えていきます。
百珠そろばんの遊びを通して数詞や数の概念に興味や関心を持ちます。
時計に興味を持つことで、時刻や毎日の生活習慣を結び付け、規則正しい生活を送るために取り組んでいきます。

生野タイム
年間を通して、毎朝体操・マラソン・各クラスの取り組み(鉄棒、雲梯、竹ポックリ等)に取り組んでいます。
一日の始まりの朝の時間帯に体を動かし、遊ぶ事で脳や体が目覚め、体力だけでなく集中力にも好影響を与えます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
健康な心身、思いやりの心、頑張る力を育みます させられる子どもからする子どもに育てます 日々の保育活動を通じ、地域福祉の貢献に努めます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
家庭訪問(新入児のみ)、 お散歩遠足(45歳児)、 子どもの日の集い、 交通安全教室(45歳児)
6月
歯科健診、 、 保育参観クラス懇談会、 、 虫歯予防デーのお集まり、 、 プラネタリウム鑑賞(5歳児)、 、 小児科健診
7月
七夕の集い、 、 プール開き、 、 夏祭り
8月
プール閉い
9月
敬老の日の集い
10月
運動会、 、 バス遠足(2~5歳児)
11月
小児科健診、 、 遠足(345歳児)、 、 クッキング「スイートポテト作り」(345歳児)
12月
発表会、 、 クリスマス会、 、 個人懇談(2~5歳児)
1月
新年こども会、 、 幼児遊ぼう会給食参観試食会(345歳児)
2月
節分の集い、 、 保育参観給食試食会クラス懇談会(012歳児)、 、 思い出遠足(5歳児)、 、 小児科健診(乳児)
3月
ひなまつり会、 、 お別れ散歩、 、 お別れ会、 、 卒園式
その他
身体測定、 、 誕生児紹介、 、 お楽しみ会、 、 避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 東生野愛育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒544-0001大阪府大阪市生野区新今里7-15-6
- アクセス
- OsakaMetro千日前線小路駅から徒歩で8分近鉄大阪線,近鉄奈良線今里(近鉄線)駅から徒歩で11分近鉄大阪線,近鉄奈良線布施駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 6 12 18 24 30 30 -
- 利用料金
保育料 0円~70600円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 月額2900円、日額300円
その他 制服・帽子代2160円 体操服上下・ポロシャツ4050円 用品代500円~6800円程度 園外保育交通費500円~4600円程度 写真代1枚50円 アルバム代3000円 3歳児以上給食費月額6000円
- 電話
- 0667513940
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。