search地図から探す
行田こども園(イメージ写真)
認定こども園 / 埼玉県行田市

行田こども園

電話で問い合わせるphone0485572943
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年8月31日

最終更新日: 2023年8月31日

メッセージ MESSAGE

明るく正しく健やかに

当園では、0歳から就学前の子どもたちの心身の発達の姿について、保護者と子どもの姿を共有し、互いに理解、協力し合って教育・保育を進めていきます。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育活動(イメージ写真)

食育活動

栄養士と調理師の職員が子ども達においしい手作り給食とおやつを作っています。

文字・言葉・数正課(4歳児クラスより)(イメージ写真)

文字・言葉・数正課(4歳児クラスより)

4歳児クラスの10月より、月に2回、学研の指導員による文字・言葉・数指導があります。遊びの中で少しずつ文字や数に触れ、経験を積み重ねていくことで、小学生になっても自信を持って勉強に取り組めるようになります。

絵画正課(4歳児クラスより)(イメージ写真)

絵画正課(4歳児クラスより)

4歳児クラスの4月より、月に2回、専門の指導員による絵画指導を行います。基礎的な顔の描き方に始まり、人物や自然物の観察の仕方や描き方を繰り返し行うことで、様々な題材を自分らしく描けるようになります。

音楽正課(全クラス)(イメージ写真)

音楽正課(全クラス)

0歳児クラスの5月より、2ヵ月1回専門の指導員による音楽の楽しさの基礎を学ぶ指導を行います。ボディ表現に始まり、打楽器や鍵盤楽器などの叩き方や弾き方の基礎を学び、音を奏でる楽しさや音を合わせる楽しさを体験します。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員60〜100名
延長保育あり

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 自然木材を使用した平屋建て園舎(イメージ写真)
    自然木材を使用した平屋建て園舎

    自然物に囲まれ、『子どもにとって』最高の遊び環境が整っています。

  • 緑に囲まれた広い園庭(イメージ写真)
    緑に囲まれた広い園庭

    行田こども園の園庭は、一周80メートルのトラックがあり、その周りには、子どもの好奇心を掻き立てる様々な固定遊具を設置しています。他にも園庭には様々な草木が植えられています

保育理念・方針 POLICY

心と体と頭をたくましく

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式、進級式、歓迎会、親子遠足、交通安全指導
  • 5月

    消防安全指導、情操を育てる集い、さつまいも苗植え
  • 6月

    子育て会総会及び後援会、歯科検診、内科検診、プール開き、じゃがいも堀り、クラス懇談会、カレーパーティー、プラネタリウム見学
  • 7月

    七夕会、子育て会主催夏祭り
  • 8月

    親子DEお店屋さんごっこ、園外保育、災害時引き渡し訓練
  • 10月

    運動会、観劇、さつまいも掘り
  • 11月

    防災学習センター見学
  • 12月

    一緒に遊ぼう会、きな粉飴づくり、クリスマス会、ビュッフェ給食
  • 1月

    かるた会、サッカー大会、お茶と触れる会
  • 2月

    子どものアート展、人形劇、マラソンごっこ、じゃがいも植え
  • 3月

    ひなまつり会、ぞう組を送る会、卒園式
  • その他

    誕生会

施設の概要 OVERVIEW

行田こども園の施設イメージ
施設名
行田こども園
施設形態
認定こども園
住所
〒361-0011
埼玉県行田市荒木4961
アクセス
秩父鉄道武州荒木駅から徒歩で22分
開所時間
平日7:15~18:45
土曜7:30~12:30
日曜・祝日-
受け入れ年齢
〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
161
利用料金
保育料
1・2号認定児(満3歳児クラス以上):無料
3号認定児(0・1・2歳児):応能負担
延長保育料
1号認定こども7:15~8:30、100円/15分
15:45~18:15、150円/30分
18:15~18:45、300円/回
長期休業中8:30~15:45、1500円/日

2.3号認定こども(短時間認定こども)
7:15~8:15、16:15~18:15、150円/30分
(短・標準時間認定こども)18:15~18:30、100円/日 18:30~18:45、300円/日
その他
1・2号認定児(満3歳児クラス以上)
主食費:1600円
副食費:4500円
教育費:1000円
子育て会費:600円

3号認定児(0・1・2歳児)
主食費:保育料に含まれています
副食費:保育料に含まれています
教育費:1000円
子育て会費:600円


教育費(月額):1000円
・卒園積立金(月額):2000円(年長組のみ)

通園バス利用費(月額・利用者のみ):片道4キロ圏内は2500円、4キロ圏外は3000円
電話
0485572943
メール
gyoda_hoikuen@yahoo.co.jp
webサイト
http://gyoda-seiryokai.com/admission-guidance/#

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

ホザナ保育園
認可保育園 / 埼玉県行田市
ポコ・ア・ポコ
児童発達支援 / 埼玉県行田市
ぱれっと保育園ハッピーキッズ
その他 / 埼玉県行田市
行田幼稚園
幼稚園 / 埼玉県行田市
やごうこども園
認定こども園 / 埼玉県行田市
行田中央総合病院託児所たんぽぽ
認可外保育園 / 埼玉県行田市
小羊チャイルドセンター
認可保育園 / 埼玉県行田市
長野保育園
認可保育園 / 埼玉県行田市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構