メッセージ MESSAGE
よく遊べ うんと遊べ もっと遊べ 元気になれ
遊びの保育:自分たちで遊びを探す。お外で遊んでおだんごつくって「遊びこめる力」をつけていこう。 自然の中で:恵まれた自然環境の中、公園やお山、ともだちと一緒にたくさん歩こう。「元気な子ども」になるんだ。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

★給食(昼食とおやつ)
昼の給食は、当保育園で毎日調理する完全給食
です。おやつも内容を工夫した手作りのものを提
供しています。
※ 食物アレルギーなどのご相談に応じて、対応
しています。お気軽にお尋ねください。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
身体測定
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
保育と教育を一体的に行い、一人ひとりの子どもの健全な育ちを保障します。 水と土と太陽…子ども達に欠かせない自然環境に触れ、遊びの中から自主性や創造的な力を育みます。 遊びの保育を通し、子どもの主体性を大切に保育を進め「生きる力」を養います。 保護者の子育てを支援し、地域との連携を大切にし、子ども達の成長を共に見守ります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
、バス遠足
6月
親子のつどい(年少年中年長) じゃがいも掘り 玉ねぎ抜き
7月
、プールあそび 宿泊保育(年長)キャンプファイヤー(年中)
8月
同園会、プールじまい
9月
バス遠足 大根の種まき
10月
体育祭 バス遠足
11月
交通安全指導 親子のつどい(乳児) 秋やさいクッキング 玉ねぎ苗植え
12月
クリスマス会 もちつき大会 親子マラソン大会 大根抜き
1月
、厄神まいり
2月
じゃがいも種いも植え
3月
バス遠足 耐寒登山(年中年長) 卒園式
その他
教材園の畑では、色々な野菜づくりをしています.収穫物は、子どもたちと一緒に クッキング保育などをし、い 、つも元気な野菜好きの子どもが育ちます。保護者の方は年に一度、保育に参加していただきます(保育参加)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園北須磨保育センター
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒654-0142兵庫県神戸市須磨区友が丘3-107
- アクセス
- 神戸市営地下鉄西神・山手線名谷駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 290 10 15 18 70 88 89 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17
- 利用料金
その他 ・主食費 3才児以上のみ月額2100 円 ・教育充実費 3才735 円 4才以上1500 円 ・絵本代 ・学校健康センター掛け金 年間240 円(税込み)
- 電話
- 0787920674
- メール
- kitasuma@hoiku-kobe.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。