メッセージ MESSAGE
人間として生きていく力を育む
子ども一人ひとりにより発育の状況、さらには日々の状況により興味、関心の芽はいたるところにあります。楽しい遊びの中で子どもたちは様々な事を学んでいます。遊びの中でその視線の先にあるものは何かという事を保育士が見とり、受容し、応答的に関わる保育を行ないます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一人ひとりを大切にした保育
どんなに小さな子どもでも立派な一人のかけがえのない存在として認め、一人ひとりの欲求を受け止め、「ありのまま」を受け入れ、その時々に沿った対応や援助を行う

運動・食育を通じて、健康でたくましい子ども
安心安全な食材による食事の提供。野菜などの栽培や収穫の実体験を通して、楽しみながら食への関心を育む。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
子ども一人ひとりを大切に、保護者からも信頼され、地域に愛される保育の実践
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
保育参観、定期健診:内科歯科
6月
野菜の収穫調理
7月
たなばた、夏まつり、プール
8月
プール
9月
野菜収穫調理
10月
うんどうかい、ハローウィーン
11月
バスえんそく
12月
クリスマス会、おもちつき大会
1月
たこあげ
2月
まめまき
3月
ひなまつり、はっぴょう会、そつえん式
その他
消火避難訓練 、お誕生日会、身体測定、毎月1回のお弁当日
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 中春日保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒870-0039大分県大分市中春日町14-13
- アクセス
- JR日豊本線西大分駅から徒歩で19分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 18 6 6 6 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6 0 0 0 0 0
- 利用料金
延長保育料 150円/15分
その他 カラー帽子 810円、シール帳 340円、シール 340円、連絡ノート 150円※入園時に1,190円、おたより袋 290円
- 電話
- 0975295356
- メール
- sasaki-takeshi@kyushu.coop
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。