メッセージ MESSAGE
やってみている中でまなびにつながるきっかけの言葉は、大人がカギ。命の危険からこどもを守るのも大人の責務。私たちはとことんあそび、とことんまなぶを支えます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育あそび
唯一、みんなで一緒にやること。やりたい。やりたくない。やらなきゃならない。やったらやっぱりできない。ちょっとやれた。できる子がカッコいい。がんばってみるかな。

英語あそび
自由あそびの時間にあるコーナーにはロニー先生が英語で一緒に遊んでくれます。英語力を吸収するのはその先で充分間に合います。あそびを通して英語に親しむ経験がこの時期にあったらいいと思います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- チャレンジタワー
隠れたい。登りたい。雲の上であそびたい。そんなこどもたちの思いから生まれた「チャレンジタワー」。「あみあみ」と呼ばれるネットの上はこどもたちの大好きな空間。
- アトリエ
自分で素材を選んで、色をぬって、好きなものをとことん作ろう。さあ、想像の世界へ出発だ!
- にわにわ
お花と木の実に囲まれたワクワクする場所。泥と砂と水でおもいっきりあそぼう。トンネルの中が好き。ボルタリングの空の鐘を鳴らしたい。0・1・2歳からいろんな体験をしよう。
保育理念・方針 POLICY
とことんあそび、とことんまなぶ
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、入園記念撮影、サケの放流会
5月
いも植え、保育参観週間、個人懇談、歯科検診、内科検診
6月
春の遠、田植え、運動会
7月
お泊り保育
8月
七夕まつり、いも堀、スイカ割
9月
親子バス遠足、おみこしごっこ、各種野菜収穫
10月
秋の遠足、焼き芋大会、歯科検診、内科検診、保育参観週間、個人懇談、ハロウィーン
11月
発表会、えみな幌向交流会
12月
もちつき、クリスマス会
2月
豆まき、卒園発表会
3月
ひなまつり、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ほろむい認定こども園とことん
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒069-0373北海道岩見沢市幌向南3条2-231-91
- アクセス
- JR函館本線(小樽-旭川)幌向駅から徒歩で21分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~9:00、14:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、16:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 105 8 16 16 21 22 22 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 2 1 3 2 9
- 利用料金
保育料 1号・2号無償、3号所得に応じて市が決定
延長保育料 1号:平日800~900・1300~1800/1日400円、長期休暇900~1300/400円・1300~1800/400円、2・3号:通常1800~1900/200円、短時間700~800・1600~1900/1時間200円
その他 園服:購入/5000円・レンタル/年2000円、給食:1号/月4000円・2号/月5300円・3号は無償、カラー帽子/850円、教材費/200円
- 電話
- 0126263633
- webサイト
- https://horomui.ed.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。