メッセージ MESSAGE
私たちの住んでいるこの世界はすべてのことに神さまの愛が働いておられることをキリスト教保育の中で伝えています。 生きる力のある子どもの成長を支え、さまざまな体験を通して、たくさんの人々や生命との出会いを大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

1.遊びこみ、楽しんで、強くなる体力
幼児期の運動は、筋肉や神経系の発達に合った適切なものが必要です。
グレースのまわりの恵まれた自然の中で、土に触れて、歩くこと、土手をしっかり登ること、四季の風を感じて走ることなど、生活の中で夢中になって遊ぶことで、運動能力や基礎体力をつけてゆきます。
「神さまのくださった自然は、強い身体へと発達させ、生命の尊さを教えてくれます」

2.音は、子どもの驚き、喜び、発見の世界です
聴く、見る、触れる、感じるという音の体験が豊かな表現へとつながります。
「あっ、お友だちと呼吸が合った!何だかのれるね!!」音、音楽の世界は、私たちの予想をはるかに超えて、拡がり、楽しさ、心地よさは、豊かさ、感動を次から次へともたらしてくれます。

3.本物の絵本に出会いたい
絵本の世界で子どもの心が、思いっきり遊ぶことで。感じる力。考える力、表現する力が育ちます。
年齢に応じた絵本をたくさんそろえています。「貸し出しも大人気です。」
子どもの図書コーナーがあります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
グレース保育園のめざしている保育 ・子どもが、神さまを身近な存在として感じ、神さまの愛や人の愛を知り、 感謝と喜びをもって生活する。 ・子どもが主体的に遊び、自分の力で考え、心を動かし、探求し、判断し、 想像力や創造性をもつことができるようになる。 ・子どもが、自分の友だちや他の人々との違いを認め合い、互いに信頼を持って、共に生活する。 ・子どもが、生命や権利を壊すさまざまの悪に気づき、平和をつくり出す。 ・子どもが、私たちの生きる地球を神さまの恵みとうけとめ、自然や世界の事柄に関心をもち、自分たちのできることを考え、行うようになる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
-春- 入園説明会、イースター、遠足、保護者会総会、家族遠足(ウォークラリー)、花の日教会訪問、芋苗植え 、-夏- プール開き、グレースキャンプ、平和礼拝 、-秋- グレースフェスタ、運動会、収穫感謝祭 、-冬- クリスマス礼拝、お遊戯会、祖父母参観、餅つき大会、マラソン大会、卒園感謝礼拝、幼児祝福式、お別れパーティー 、毎月 合同礼拝、お誕生会、避難訓練、身体測定 、年数回 内科歯科検診、保育参観、個人懇談、老人ホーム「いずみの園」との交流
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- グレース保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒871-0008大分県中津市大塚199
- アクセス
- JR日豊本線中津(大分県)駅から徒歩で24分
- 開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 土曜 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 16 16 25 23 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17 0 0
- 利用料金
保育料 0円~45800円/月(世帯年収により変動します)
その他 ・名札、シールノート代、ゼッケン、整理かご、アルバム管理費、帽子、運動シャツ・パンツ、その他合計7650円 ・給食費54000円(一年分 月4500円) ・保護者会会費 1000円(一年分)
- 電話
- 0979232668
- webサイト
- http://grace-hoikuen.net
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。