メッセージ MESSAGE
豊かな人間性を培う 生き生き慈光っ子の育成
保育の特徴 NURTURE FEATURE

遊びを通して、「自ら学ぶ力」を育みます
幼児にとって、遊びは人生の学びと言えます。遊びに取り組む子どもの目はきらきらと輝き、顔や体に楽しい力のみなぎりを表現してくれます。その中で子どもは、心と体の成長のバランスをとりながら、「自ら学ぶ力」を備えていきます。

一人ひとりの発達の特性を伸ばしていきます。
子どもは、家庭や地域の環境の影響を受けて成長していきます。物事に対する興味や関心にもそれぞれ個人差が あり、特有の発達のリズムがあります。単に与える保育ではなく、一人ひとりに応じた活動を通して成長の過程を見つめていきます。

初等教育(義務教育)に備えます。
人間としての生き方に連なる「カリキュラム」を、発達に合わせて計画的に進め初等教育(義務教育)に備えます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
「生きる喜びを知る」ことを核に、やさしく、かしこく、たくましくを指針として、心新たに保育を進めてまいります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、個人懇談会
6月
春の収穫祭、素足の奨励(~10月上旬)
7月
プール遊び、七夕、慈光まつり
10月
秋の大運動会
11月
五味の市バザー、秋の収穫祭、遠足
12月
もちつき、クリスマス会
1月
どんど焼き
2月
節分、お遊戯会
3月
卒園式
その他
誕生会、参観日
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園下松慈光幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒744-0011山口県下松市西豊井773-1
- アクセス
- JR山陽本線(岩国-下関)下松(山口県)駅から徒歩で9分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28 0 0 0 0 3
- 利用料金
保育料 【1号認定】無料化 【2・3号認定】市役所へ問い合わせ
- 電話
- 0833410330
- メール
- sakuray@kvision.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。