メッセージ MESSAGE
のびのびと元気いっぱい健康で明るい子に育てます
人間にとって最も大切なものは「心」と「身体」の健康です。特に生涯の基礎が出来上がる幼児期にたくさんの体育あそびを通してのびのびと元気いっぱい過ごす事により健康で明るい子に育てます。専任の体育講師が発達段階に合わせて各種運動を幅広く指導し、運動感覚や敏捷性、やる気を育み運動の大好きな子どもに育てます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

立腰教育
人間の基礎となる、挨拶・「はい」のお返事・履物をそろえる・食事のマナーはもちろん、しっかりした心を育むためには、姿勢を正すことも大切です。心を静めて集中すると、ねばり強さや忍耐力が育ちます。腰骨を立てて姿勢を正す習慣を身につけています。

クラブ活動
6月~3月までの9ヶ月にわたり、週1回、体操・音楽・鼓隊・和太鼓・絵画製作・自然観察・リトミック・スポーツチャンバラ・おはなし・そろばんなどのクラブの中から自分の好きなクラブを一つ選んで活動します。子ども達はクラブ活動が大好きで、活動を通して自信がつき、一つの事を継続して積み上げていくことにより才能の芽生えを育てていきます。

国際人を育てます
子どもは、3歳までに耳から覚えて日本語が話せるようになります。そんな聴覚の敏感な乳幼児期こそ、正しい発音を聴き、自然に英語に親しんでいくことが大切と考え、毎週1回専任外国人講師を迎えて、身近な言葉や挨拶などを歌やゲームを通して楽しく英語で学んでいます。

オープンフリー保育
子どもの自主性・自発性・創造性を育てるため、園生活に馴染んできた6月に週2回、全クラスの枠をはずして、『オープンフリー保育』を取り入れています。子ども達が、自ら好きな遊びを選び、工夫しながら色々な活動に取り組んでいます。子どもが遊びを発展させるのを支援し見守ります。子ども達は、興味のある事に集中して生き生きと遊び、この活動以降、自分達で遊びを選択し工夫して遊ぶようになるなど大きな成長が見られます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式始園式 / 参観日 / 給食開始 / 進級児プール開始
5月
春の遠足(水族園動物園)、塩屋まつり、親子玉入れ大会、田植え体験ツアー(希望者)
6月
新入児プール開始 / 図書貸し出し開始 / 両親参観(父親)、クラブ活動開始 / プラネタリウム見学 / 自由保育
7月
七夕まつり / 1学期終了式 / お泊り保育(年中児) 山のキャンプ(年長児) / サマーキャンプ(小学生)
8月
夏期保育 / 同園会(卒園生)
9月
2学期始業式 / おじいさんおばあさん ご招待ふれあい会 / ファミリーキャンプ(希望者)
10月
運動会 / りんご狩り(年長児) / 芋掘り(年中児) みかん狩り(年少児) / 愛児会バザー
11月
勤労感謝の訪問 / 神戸市私立幼稚園連盟「みんなあつまれ」参加(神戸ポートアイランドホール)
12月
クリスマス音楽発表会 / 学園発表会(おけいこ教室生徒) 2学期終業式
1月
3学期始業式 / 震災追悼式 / もちつき大会 / かるたとり大会 こままわしはねつき大会 / クラブ活動発表会
2月
豆まき / なわとびまりつき / とび箱大会 スキーキャンプ(年長児小学)
3月
ひなまつり発表会 / お別れ遠足 / お別れ会(親子) 卒園式 / 終了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園塩屋幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒655-0872兵庫県神戸市垂水区塩屋町9-22-3
- アクセス
- 山陽電鉄本線山陽塩屋駅から徒歩で12分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 230 12 12 56 75 75 -
- 利用料金
保育料 *1~2号認定児………無償 *満3歳児(1号認定児)………誕生日の翌月から無償 *満3歳の誕生日翌月の正式入園までは26000円となり、正式入園以降は無償となります。 *3号認定児……………各ご家庭の所得に応じて居住する市が定めます。各市のホームページをご覧ください。
延長保育料 預かり保育に係る利用者負担(1号認定者) ◆保育終了後~17:00・・・30分 100円 ◆7:00~保育開始まで 又は 17:00~19:00・・・30分 200円 ◆長期休暇中は、別途お知らせ致します。 延長保育に係る利用者負担(2号・3号認定者) 月額…30分:2500円 、 1時間:4500円 30分:200円 、 1時間:400円
その他 ◎ 入園時に必要な諸費用 ・入園準備費5000円 ・施設整備準備費30000円 保育料以外の費用 *教育活動費(1~2号認定児)…… 年長児:8000円 年中・年少児・満3歳児:7000円 ・規定以上の教職員を配置する費用 ・専任講師による体育・英語・音楽(外部講師による歌唱指導含む)等特色教育活動費 ・温水プールでの年間を通した水泳指導費・プール維持費(満3歳児~5歳児) ・クラブ活動指導費(6月スタート・毎週木曜、発表会前は週2回) ・自然体験・観察費用(年長ぶどう狩り、年中芋掘り、年少みかん狩り、各学年植物栽培など) ・知育活動で使用するワーク ・音楽指導で使用する音楽ワーク ・字のお稽古や思い出を残す絵日記 ・絵画制作に使用する大画用紙などの制作素材やこいのぼりや運動会(竹馬など)・お正月(コマなど)などの行事ごとの制作物、保存用の制作帳バインダー ・
- 電話
- 0787514114
- メール
- shioya@wako-kids.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。