メッセージ MESSAGE
年齢別保育と異年齢保育とで、子どもの思いを大切に、自立、自律に向けて、子ども同士が楽しくふれあえる保育です。基本的生活習慣の自立、絵画、制作、音楽リズムあそび、運動あそび、表現あそび(絵本、ことば、文字あそび)当番活動(お部屋での活動・動物のお世話)自然とのふれあいあそび等を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
旬の食材、自然食材、子どもたちが育て収穫した野菜を使ったバイキングでの給食・手作りおやつ・工夫された行事食のメニューや、子どもたちによるカ レー作り・クッキー作り、やきいも・芋煮会・おもちつき大会など、豊かな食の体験を通じて 食べることを楽しみ、家族や仲間と食事を楽しみ合う力を育み ます。アレルギーを持つお子さんには、特別な配慮をした手作り給食、おやつです。

仲良し保育
定期的に、3・4・5歳児で異年齢のグループをつくり、季節や行事に合わせてテーマを設定し、子どもたちが楽しくふれあい活動する保育です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育園規則を順守し、地域の総合福祉施設として、子どもへの思いや人との和を大切に、地域のニーズに応え、子ども、保護者、地域の方々、保護者が楽しく共に育ちあえる保育園をめざす。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級のつどい、畑作り
5月
こどもの日の集い
6月
じゃがいも収穫、くま組お泊り会、内科検診、歯科検診
7月
野菜収穫、プール開き、お祭りごっこ、夕涼み花火大会
8月
七夕まつり、プール大会
9月
防災訓練、ファミリー音楽会
10月
クッキー作り(くま組)、大運動会、なかよし遠足、芋掘り遠足
11月
芋煮会、焼き芋、七五三祝い
12月
クリスマス会、おもちつき大会、内科検診、歯科検診
1月
お正月のつどい、鏡開き、お正月さんさようなら
2月
節分豆まき、雪あそびスキー教室(くま組中心2泊3日)
3月
桃の節句、お別れ会、卒園式、じゃがいも種植え、クッキー作り(りす組)、進級ごっこ
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 三俣第三保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒347-0062埼玉県加須市睦町2-76-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線(東武動物公園-伊勢崎)加須駅から徒歩で21分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23
- 利用料金
保育料 0円~47800円/月(世帯年収により変動します)
その他 絵本代 月400円~880円 / 物品代 7820円~(スモック等)/ 主食費 月1700円(3歳以上) / 副食費 月4700円(3歳以上) / 午睡チェックセンサー利用料 月900円(0歳児) / 行事参加費
- 電話
- 0480626820
- メール
- mitumata@f2.dion.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。