メッセージ MESSAGE
子どもを主体とする保育
こどもの自主自立性と内発力を養うことを目指して保育している。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

菜園でとれた野菜を調理
園の畑や田んぼで、各クラス毎に育てた野菜を持ち寄り、それぞれが可能な方法で調理して食べています。夏はサラダパーティー、秋は収穫祭(芋煮会)、お米は子ども達が田植したものも使っています。

あすなろ食育の日
毎月第3水曜日は、世界や郷土の料理を給食で提供、食を通してその文化をや歴史風土に触れる「あすなろ食育の日」を実施

モチベーションのエネルギーは「夢中」
子どもたちは「やりたい」という気持ちや「おもしろい事」に夢中になります。夢中だから主体的に拓かれて行く。環境に対して主体的に関わるその力を養い、次へとつなげる体験・経験を積み重ねられる。アクティブラーニングの保育を実施しています。

目指すこどもの姿
根気強く、やさしく元気で、よく考える子。
あいさつのできる子。命を大切にする子。になって欲しいと思いながら保育しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 通園バスあり
子どもたちの送迎に通園バスを利用することができます。
- 病児保育の実施
保育中に体調不良となった場合は、お迎えが来るまでの間、園在籍の看護師が緊急的に対応します。
- 子育て支援拠点・学童保育の実施
子育て支援ルーム「けさらん ぱさらん」を開設し、育児相談やサロン、ちびっこ広場等を開催しています。 また、卒園児、送迎不要な徒歩圏の小学校、在園児がいる場合を優先して学童保育を実施しています。
保育理念・方針 POLICY
様々な経験を通して、生きる力を育み、多様な可能性を引き出す保育を実践する。自分を愛し、人を愛せる希望のある、豊かな保育を実践する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級と入園を祝う会、 いちご狩り
5月
春の遠足
6月
保育参観懇談会
7月
夏祭り、七夕集会、サラダパーティー、プール開き
8月
ホームカミングデー
9月
お泊り保育(年長児)
10月
運動会、芋ほり
11月
保育参観(01歳児 公開保育)、小学校見学、 焼き芋会、 収穫祭(芋煮会)
12月
保育参観(2歳児以上 発表会)
1月
お別れ遠足(年長児)
2月
節分豆まき集会
3月
ひなまつり、卒園式、あんずまつり
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 勝田あすなろ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒312-0025茨城県ひたちなか市武田901-2
- アクセス
- ひたちなか海浜鉄道湊線工機前駅から徒歩で11分
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 7:00~20:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 220 21 36 36 37 45 45 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他48 3 3
- 利用料金
保育料 0円~57000円/月(世帯年収により変動します)
一時保育料 【0・1歳児】 4時間未満1000円、4時間以上2000円 【2歳以上児】 4時間未満700円、4時間以上1400円
- 電話
- 0292747767
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。