メッセージ MESSAGE
お年寄りとの交流が日常にある保育園
本園は、昭和41年7月 東京都の許可を受けた社会福祉法人安立園による保育園です。 同じ敷地内に養護老人ホーム・特別養護老人ホーム・在宅ケアセンターなどがあり、 日常的に子どもたちとお年寄りとの交流をしてお互いに良い影響を受けています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

少人数制
年齢編成の1クラス10~16名と少人数制をとっていて、家庭的な雰囲気の中での保育

専門講師による指導
体育指導
月2回、4~5歳児組を対象にした体育指導を行っています。
マット運動や鉄棒など、それぞれの子どもの成長に沿うよう、基礎から指導いたします。
書道指導
月1回、年長組を対象にした書道指導を行っています。

自然の中での保育
周辺の公園や農場への散歩で、自然の中で感性を育てる保育

体験
地域の教育的資源を活用した保育(おもしろ実験・農場体験など)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
保育理念 地域における保育が必要な乳幼児を預かり、安全と健康を最優先し、この子どもたちの健全な育成を目指すことを使命とします。 最善の保育課程を実施し、一人ひとりの子どもたちの幸せに寄与することに努めます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、花まつり(幼)、農業体験(幼)、お年寄りとの交流会
5月
おもしろ実験(5歳児)、ふれあい健康まつり(幼)、晴見保育園まつり
6月
歯科検診
7月
農業体験(幼)、七夕まつり(幼)、安立園七夕訪問、お泊り保育(5歳児)
8月
お年寄りとの交流会、盆踊り大会
9月
お年寄りとの交流会、敬老の日の集い
10月
おもしろ自然教室、高尾山遠足(4~5歳児)、農業体験(幼)、運動会
11月
七五三宮参り(幼)、焼き芋会
12月
クリスマス会、餅つき会
1月
お正月遊び会(幼児組、安立園新年訪問
2月
豆まき、お店屋さんごっこ
3月
ひな祭り、お別れ会、お別れ遠足(幼)、卒園式
その他
毎月の行事 、交通訓練(幼)、誕生会、体育指導(幼)、書道指導、避難訓練、その他の行事 、音楽ミニコンサート、おさかなやさんデモストレーション
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 晴見保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒183-0057東京都府中市晴見町1-13-5
- アクセス
- JR武蔵野線北府中駅から徒歩で14分京王線府中(東京都)駅から徒歩で18分京王競馬場線府中競馬正門前駅から徒歩で28分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 85 10 14 15 16 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 0 1 3 1 16
- 利用料金
保育料 0円~73600円/月(世帯年収により変動します)
一時保育料 ①半日4時間以内 0~1歳児 :3000円 超過料金30分500円 2歳児 :2000円 超過料金30分400円 3~5 ②1日4時間以上 0~1歳児 :5000円超過料金30分500円 2歳児:4000円超過料金30分400円 3~5歳児:3000円 超過料金30分300円 月極 ①半日4時間以内 0~1歳児:2500円超過料金30分500円 2歳児:1500円超過料金30分400円 3~5歳児:1000円 超過料金30分300円 1日4時間以上 0~1歳児:4500円超過料金30分500円 2歳児:3500円超過料金30分400円 3~5歳児:2500円超過料金30分300円 ※給食・おやつ料金 給食代:350円、離乳食:250円、おやつ代:150円、ミルク:100円/1回
- 電話
- 0423680813
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。