メッセージ MESSAGE
「元気な子・やさしい子・がんばる子」
当園では長い歴史の中で培われてきた保育の質と現在の保育ニーズに応えられる環境を完備。 日常生活の中で、元気で優しく自分なりに考えて努力し行動できるようサポートしていきたいと考えております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

お茶のおけいこ(年中以上)
裏千家の和子先生にきていただいて、月に1~2回程度お茶のお稽古をしています。
静かな環境の中で、正座をして、お菓子とお抹茶をいただき、日本の文化に親しみます。
年長組の最後にはお別れお茶会が行われお子さんが保護者へお茶とお菓子をお出しします。

英会話のレッスン(年小以上)
ネイティブスピーカーの外国人・日本人講師を招いて、月に2回英会話のレッスンを行います。
歌やゲーム・簡単な英単語を使った楽しい内容で、担任も一緒にレッスンを受けます。

ジャクパ体育教室(希望者のみ)
運動の得意不得意に関わらず、誰もが楽しく参加できる教室です。
体育あそびを通して、柔軟性や体力を楽しく身に着けていきます。

キッズアート(希望者のみ)
感性にあった豊富な教材と経験豊かな指導員による学習体験で豊かな感性や柔軟な思考力を育てていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
通園バスあり
駐車場あり
エレベーターあり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
取り入れている保育活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
制服あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
元気で明るく朗らかに力いっぱい自分を表現し、自分が好きになる子(自己肯定出来る子)に育つ。 自分のことは、自分でやろうとする子に育つ。 小さい子、弱い立場にある人にも思いやりを持てる子に育つ。 困難にぶつかった時、どうしたら解決できるか、自分なりに考えて、努力し、行動する。 日常生活に必要な言葉を学び、豊かに正しく使える子に育つ。 バランスのとれた給食をお友だちと楽しくいただき、好き嫌いをなくし、食事のマナーを身につける。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
親子遠足(2歳児以上)
6月
内科検診、歯科検診、保育参観
7月
七夕夏祭り、プール遊び、夕涼み会(年長のみ)、夏季保育
8月
夏季保育
9月
防災引き渡し訓練
10月
運動会、内科検診、園外保育(3歳児以上)
11月
レストランごっこ、中川区保育園児のつどい
12月
クリスマス会
1月
生活発表会
2月
節分の豆まき、保育まつり(年長のみ)、お別れ遠足(年長のみ)
3月
ひなまつり、お別れお茶会・お別れ遠足(年長)、卒園式
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 幼保連携型認定こども園ひおき保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒454-0004愛知県名古屋市中川区西日置1-5-14
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 127 9 18 23 25 25 27 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 4 0 0 0 0
- 利用料金
その他 被服費(2歳児以上) 入園時のみ 約30000円 教材費(月刊の絵本、材料費等) 年間約4000円 行事への参加費(遠足の積立、発表会の積立) 年間約1200円~約9000円 主食費:月額1500円(3歳児以上)副食費:月額4200円(3歳児以上)*1号認定児は別設定あり
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0523312880
- webサイト
- https://hioki.or.jp/