メッセージ MESSAGE
ゆたかな自然の中で生活し、人間として望ましい育ちをめざして
子ども達が持つ、その子なりの個性を発揮し、伸びやかに感性を磨き、仲間の存在をお互いに大切にし、豊かな心の育ちを育む保育を目指しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

外遊び
砂場で型抜きを使って料理を作ったり、(季節の草花も飾りとして使います)ダイナミックに山を作ったり、時には、どろんこになったり…。サッカーやドッジボールなど、ボールを使う遊びも人気です。ブランコや滑り台などの遊具でも遊びます。

異年齢保育(縦割り)
クラスに年長、年中、年少の3学年の子どもたちが、一緒に生活しています。相手を思う気持ちが育ち、年上の子が年下の子を助ける、このような姿は、色々な場面で見られます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- グラウンド
トラック1周約100メートルです。サッカーやドッジボール、鬼ごっこなど、思いっきり体を動かしたい時には、グラウンドで遊ぶこともあります。
- 手作り給食
月・火・木曜日の給食は、自園で給食を作るようになりました。地産地消の物、調味料や野菜なども、厳選しています。子ども達の健やかなる育ちを考え、預かり保育のおやつも手作りです。
保育理念・方針 POLICY
「生きる力」(自分で考え、判断し実行する力)を育てることが大切であると考えています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
2月
節分豆まき
3月
卒園式
その他
よもぎ摘み、よもぎ団子、たけのこ掘り(年長児)、参加日、親子遠足(競馬場)、そうめん流し、学年別の参加日、プラネタリウム(年長児)、川遊び(かぐめよし)(年長児)、宿泊保育(年長児)、夕涼み会、月見団子、運動会、園外保育(農事センター)、芋掘り、平尾台の山登り、焼き芋、園外保育(いとうづの森)、参加日、七五三、ゆうぎかい、もちつき、音楽会(年長児)、いのちのたび博物館(年長児)、参加日、お茶会…保護者を招待(年中児)、お別れ遠足(モノレールに乗って勝山公園へ)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園神理幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒802-0974福岡県北九州市小倉南区徳力5-10-10
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 【1号認定】無償 【2号認定】無償 【3号認定】5900円~63300円/月(世帯年収や市民税額により変動)
- 電話
- 0939623126
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。