search地図から探す
幼保連携型認定いつくしみこども園(イメージ写真)
認定こども園 / 兵庫県神戸市

幼保連携型認定いつくしみこども園

電話で問い合わせるphone0789516700
  • location_on

    兵庫県神戸市北区道場町日下部1615-3 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00
  • child_care

    生後6ヶ月〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月1日

最終更新日: 2023年9月1日

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員30〜60名
延長保育あり

保育理念・方針 POLICY

<保育方針> ・お友だちにやさしく ・自分にもやさしく ・自然にやさしく 保育方針をもとに、各クラスで保育目標を掲げ、年齢に応じた保育、子どもたちの健全育成に努めてまいります。豊かな自然に囲まれた保育環境を活かし、子どもたちが毎日、仲よく、楽しく、元気よく過ごせるよう保育します。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園のつどい
  • 5月

    こいのぼりの集い
  • 1月

    豆まきあそび(節分)
  • 3月

    ひなまつり会お別れ会卒園式
  • その他

    <春>いちご狩り園外保育、<夏>七夕の集い水あそびプールあそびにこにこ夏祭り園外保育、<秋>親子遠足園外保育さつま芋掘りクッキングお買いものごっこ生活発表会おたのしみ会保育参観、<冬>正月あそび、<毎月>お誕生日会避難訓練英語であそぼうおはなしの会絵本貸出、<随時>リトミック防犯訓練給食試食、※月1回(原則第2土曜日)はお弁当日です。

施設の概要 OVERVIEW

幼保連携型認定いつくしみこども園の施設イメージ
施設名
幼保連携型認定いつくしみこども園
施設形態
認定こども園
住所
〒651-1505
兵庫県神戸市北区道場町日下部1615-3
アクセス
神鉄三田線道場南口駅から徒歩で11分
開所時間
平日7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
土曜7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
日曜・祝日-
受け入れ年齢
生後6ヶ月〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員55568121212-
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
17
利用料金
延長保育料
18:00~18:30 2500円/月・250円/日
18:00~19:00 4500円/月・500円/日
その他
①給食費 主食費2500円/月、副食費4500円/月
②用品代
0・1歳児 連絡ノート、カラー帽子など	約2000円
2・3歳児 カラー帽子、出席ノート、のり、クレパス、道具箱など 約6000円
③月刊絵本代 440円/月
電話
0789516700
webサイト
https://kobe-city.mamafre.jp/archives/facility/%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%BF%E6%84%9B%E5%85%90%E5%9C%92/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

小規模保育園ほしぞら
小規模保育所 / 兵庫県神戸市北区
保育所かたつむりランド道場南口園
認可外保育園 / 兵庫県神戸市
幼保連携型認定星の子こども園
認定こども園 / 兵庫県神戸市
なかよしキッズ
認可外保育園 / 兵庫県神戸市北区

見学予約OK

認定こども園神戸鹿の子幼稚園
認定こども園 / 兵庫県神戸市
道場保育園
認可保育園 / 兵庫県神戸市
こぐまプリスクール北神戸園
小規模保育所 / 兵庫県神戸市北区
小規模保育園ステラ
小規模保育所 / 兵庫県神戸市北区
ほこほこ
児童発達支援 / 兵庫県神戸市北区

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構