メッセージ MESSAGE
ともに育ち、ともに成長し、ともに結び合う保育
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園内の様子
0歳児からのリトミックを実施しています(音育)
全員で合奏遊びをしました。(音育も行っています)

食育の様子
園で育てているイチゴをみんなで見ました。

お散歩
みんなの大好きなアンパンマンのお散歩カーが来ました。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 公園
豊中市立ニノ切池公園が代替公園となり、天気の良い日は毎日散歩へ行きます
- 夏場は園玄関にて水遊びを行います
柵・職員の十分な配置等で防犯・安全確保を行っています
- 近隣施設
豊中市立しんでんこども園や豊中市立南丘小学校に行き、砂遊び等をすることもあります。(こども園の行事に参加させていただく事もあります。)
保育理念・方針 POLICY
保育理念 保育全般においてゆいゆい(結い結い)の精神でともに育ち、ともに成長し、ともに結び合う保育を目指す
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式(進級式)
7月
七夕祭り
1月
新年のつどい
2月
節分のつどい
3月
ひな祭り、卒園式(修了式)
その他
七夕のつどい、運動会、ハロウィン、お楽しみ会、食育講座等、年間行事、保健行事は年度毎に別途ご案内いたします。 、親子参加行事は年間4~6回程度予定しており、通常の保育行事、お誕生会等は保育内で行います。 、個人懇談は年2回程度、行います。 、地域参加型のコンサートや運動会等のイベントや、季節ごとの行事の集いなどあります。 、地域参加型イベントは誰でも参加できます。時期や会場の都合により、人数を制限する場合もあります。 、保護者会はありません。また、当園から保護者間でのLINEグループ作成等を促す事はありません。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ゆいゆい保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒560-0084大阪府豊中市新千里南町3-1-33アネックス千里105
- アクセス
- 北大阪急行線桃山台駅から徒歩で12分大阪モノレール線千里中央(大阪モノレール)駅から徒歩で22分阪急千里線南千里駅から徒歩で28分
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 3 8 8 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 2 2 3 4
- 利用料金
延長保育料 延長保育に係る利用者負担1時間200円
その他 帽子(0、1、2才児クラス)1200円[税込] クレヨン(1、2才児クラス)440円[税込] ハブラシ(1、2才児クラス)220円[税込]
- 電話
- 0668356116
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。