メッセージ MESSAGE
たくましく 感性豊かに 『生きる力』 を育てていきます
豊かな自然に抱かれて、子どもたちは大きく広い心でいろいろなことを体験しながら学んでいきます。 保育者の限りない情熱と愛情で接することにより、自主性を育て、子ども一人ひとりの心を大切にしながら、養護と教育の両面から生きる力を育てていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

知音体徳感触
すべての子どもの可能性を引き出します。
育ち盛りの子どもたちは無限の可能性を秘めています。
保育生活を通し、豊かな自然の中でさらなる感受性を育み、自然の魅力や大切さ、子どもたち同士のふれあいを心と身体いっぱいに感じて欲しいと願っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
運営方法 子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を身につけられるように援助し、乳幼児の最善の利益を守り、その福祉を積極的に増進する。 教育・保育の内容等 十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始園式、入園式、歓迎遠足、身体計測、音体指導
5月
こども祭り、観劇、自然体験、内科、歯科検診
6月
保育参観、田植え、時の記念日、身体計測、芋植え、プール開き、お年寄りとのふれあい、音体指導
7月
夕涼み会、音体指導、七夕さま、合宿保育(5歳児)
8月
身体計測、プールあそび
9月
お年寄りとのふれあい、園外保育、親子歓迎バス遠足
10月
運動会、内科、歯科検診、身体計測、施設交流会
11月
遠足、神楽まつり、芋掘り、七五三、防火パレード、身体計測、自然体験 保育参観
12月
クリスマス会、おもちつき、子どもサンタ、施設訪問、身体計測
1月
マラソン大会、中学生とのふれあい
2月
豆まき、発表会、身体計測、観劇、駅伝応援(3、4、5歳児)
3月
ひな祭り、お別れ遠足、施設訪問、お年寄りとのふれあい、卒園式 、終了式
その他
◎モンキークラブ教室、モンキークラブ役員(保護者)を中心に、345歳児が年4回交通安全教室を受けます。、親と子の交通安全教室で年間計画のもと、大分南警察署交通指導員の方の指導を受けます。、◎誕生日会避難訓練、毎月1回、全クラス一緒に行います。、◎絵本の読み聞かせ、毎月ボランティアの方が見えて読んでくれます。、◎身体測定、012歳児クラスは毎月。 345歳児クラスは2ヶ月に1回行います。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひばりこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒879-5421大分県由布市庄内町柿原410-1
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 115 15 17 25 15 24 19 -
- 利用料金
延長保育料 延長保育料2000円/月(希望者:保育認定) 預かり保育3000円/月(希望者:教育認定)
その他 3歳児以上は、給食費5000円/月(主食費500円 副食費4 500円) その他(教材費、遠足バス代等) 実費
- 電話
- 0975821471
- メール
- hibarihoikuen@vega.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。