メッセージ MESSAGE
あかるく・げんきに・のびのびと
ちびっこランドは、知育(あたま)・徳育(こころ)・体育(からだ)がバランスよく伸びる3育法を実践しています。 さまざまな年間行事を通じて安全保育はもちろんのこと、遊びの中から好奇心を引き出し、個性を大事に保育するとともに、知育教育をすることにより創造力や思考力を養っていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

朝のラーンタイム
ひらがな 数字 掛け算九九 国旗 物や果物などのカード等オリジナルカードを使い楽しく学んでいます。
ちびっこランドイオンタウン真岡園では、朝のラーンタイムという形をとり毎日オリジナルカードで脳に刺激を与えています。
先生やお友だちと一緒に学び、生活の一部にすることで自然に学習が身に付きます。

英語教室
外部から先生をよび英語教室を行っています。0歳児から英語にふれることで自然に興味をもち身につけることができます。

異年齢での活動
異年齢 0歳児から2歳児の子どもたちが一緒に過ごします。年下の子どもは年上の子どもの活動を見て学び、憧れを抱き年上の子どもは年下の子どもにふれ教えることによって思いやりの心を育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 衛生管理
朝の登園時やお散歩からの帰りにも 教室へ入るときには手をしっかり消毒します ちびっこたちも先生たちも、手をきれいにね!
- 知育への取り組み
オリジナルの遊具で遊びながらセンスを養います。 サイコロくんはちびっこたちが夢中になって遊ぶことで 様々なことに興味を持ち、一人ひとりの本質を生かして、 国語 算数 英語 道徳など多くのことを学べます バランス積み木は そのぬくもりが豊かな心と 学ぶ意欲を育てます
保育理念・方針 POLICY
教育目標 ~ あかるく・げんきに・のびのびと ~ ・思いやりのあるやさしい子ども ・いきいきと輝く意欲のあるこども 当園は、保育所保育指針を踏まえ、以下の保育その他の便宜の提供を行います。 0歳児:家庭との連携を密にし、生活のリズムを尊重し、生理的欲求を満たし保育者の愛情豊かな受動的な関わりにより、気持ちよい生活ができるようにする。 1歳児:保育者や友だちと楽しく安心できる雰囲気の中で生 活をし、自分で しようという気持ちを育む。 保育者に見守られ、好きな玩具や遊具、自然に自分から関わり 一人あそびを十分に楽しめるようにする。 2歳児:自分でやりたいという気持ちを尊重し、できた時には一緒に喜び共感し、意欲と自信をもてるようにする。 生活やあそびの中で、簡単な言葉のやりとりを楽しみ保育者や友だちとの関わりを密にし、安定した信頼関係を築いていく。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
こいのぼり
6月
時計屋見学
7月
七夕
8月
夏祭り
9月
十五夜
10月
運動会ごっこ、ハロウィン
11月
七五三、お店屋さんごっこ
12月
クリスマス会
1月
こままわし大会
2月
節分
3月
ひなまつり、お別れ遠足、卒園式
その他
お誕生会、内科検診、歯科検診、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 保育所ちびっこランドイオンタウン真岡園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒321-4306栃木県真岡市台町2668
- アクセス
- 真岡鐵道真岡線真岡駅から徒歩で15分
- 設立年
- 2015年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9
- 利用料金
保育料 利用者負担額(月額)(所得による) 3歳未満児 第1子0~65000円、第2子半額、第3子以降無料 3歳以上 無料(給食費のみ)
延長保育料 月額2500円
その他 教材費 【4月・10月徴収】年間6000円(半期毎 3000円)
- 電話
- 0285813651
- メール
- chibikkoland_mooka@vesta.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。