メッセージ MESSAGE
忍野村の自然の中で雨の日も雪の日も外で遊びます
森で泥だらけになって全力で遊びながらも、楽しみながら学習の習慣を身につけられる、ここでしか受けられないすべての子どもの可能性を引き出す保育を心がけています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然は人間を創る ー自然観ー
春夏秋冬、土、水、空、風、今ただ中に在る命の循環。自然は一切を教えませんが、子どもたちは日々自然から大きな「何か」を受け取り、学んでいます。

お天道様が見ている ー他者性ー
「誰も見ていないところでも、誰かがあなたの行いを見ています」−毎日読んでいる道徳の本の一文です。思いやりの心から自然に善き行いができるような伝え合いを日常的に行っています。

小さなものにも愛情を ー愛ー
食後、床周りのこぼれたものを拾います。ちいさな胡麻ひとつぶまで喜んで拾い上げる姿、それはゴミではなくて大事な何かを手に載せてあげているようです。塵一つにも愛情を込める子どもたちです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設運営
保護者向け連絡アプリ
施設形態・体制
定員60〜100名
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お花見、しおり作り、種まき
5月
こどもの日集会、親子遠足、樹海ウォーキング、こいのぼり作り、老人ホーム交流会、泥遊び、母の日
6月
山登り、父の日、虫歯予防集会、時の記念日制作、老人ホーム交流会
7月
七夕クッキング、川遊び、玉ねぎ収穫、お泊り保育、運動会展示制作、老人ホーム交流会、暑中見舞い
8月
モロコシ収穫、じゃがいも収穫、運動会、川遊び
9月
山登り、老人ホーム交流会、スイカ割り、お店屋さんごっこ、敬老の日制作
10月
ハロウィン、山登り、老人ホーム交流会
11月
ほうとう作り、焼き芋、紅葉まつり、老人ホーム交流会
12月
クリスマス発表会、クリスマス制作、クリスマスパーティー、老人ホーム交流会、棒パン
1月
正月飾り制作、初詣、書き初め、まゆ玉作り、さかな公園、もちつき
2月
節分、恵方巻き、山中湖雪まつり、バレンタインクッキング
3月
ひな祭りクッキング、イチゴ狩り、ひな祭り制作、味噌作り
その他
お誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ウブントゥ忍野の森
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒401-0512山梨県南都留郡忍野村内野3395-1
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 - 日曜・祝日 - 備考:
1号認定 教育時間 9:00〜13:00 (13:00-16:00は延長保育料金がかかります) 2,3号認定 標準時間 7:30〜18:30 短時間 8:30〜16:30
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0555841115