メッセージ MESSAGE
明るくのびのびと活動する子ども
幼保連携型認定こども園教育・保育要領に則り、各年齢に適した環境の中で、子どもの自主・主体的な活動をとおして、将来において伸びる可能性の芽を育成する。保護者と職員が一つとなり、互いの思いを大切にしたなかで、子どもの成長・発達の喜びを共有しながら、教育・保育を進めていく。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育
体育指導を行っています。

サッカー
サッカー

ペン習字
ペン習字
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
保育理念・方針 POLICY
1. 明るく、温かく、安心できる家庭的な雰囲気のなかで、子ども一人ひとりの発達過程に最もふさわしい活動体験ができる環境を提供するように努めます。 2. 園と家庭は密接な連携のもとに、子どもの成長を喜び合いながら、その子の将来を見据えた長期的視野に立った、教育・保育の実践に努めます。 3. 地域の保育ニーズに応え、専門機関等と連携を図りながら、園児の保護者及び地域の子育て中の親に対する育児支援等に努めます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、親子遠足
5月
こどもの日、内科・歯科眼科検診、懇談会、保育参観
6月
父母の日、虫歯予防デー、園外保育(5歳児)、時の記念日
7月
七夕まつり、模擬店、プール開き
8月
ブドウ狩り、つくし広場、鼻の日
9月
祖父母との交流、交通安全教室、お月見
10月
父母参観、運動会、お芋ほり
11月
七五三詣り、秋の遠足、内科歯科眼科検診、みかん狩り小学校との合同防災訓
12月
クリスマス会、OB交流、クリスマス会、餅つき
1月
鏡開き、つくし広場、個人懇談
2月
節分、遊戯会、小学校見学交流
3月
ひなまつり、耳の日お別れ遠足、お別れ会、卒園式、終業式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園つくし幼保園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒640-0351和歌山県和歌山市吉礼486-1
- アクセス
- わかやま電鉄貴志川線吉礼駅から徒歩で12分
- 開所時間
平日 7:15~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:15~13:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 135 5 15 20 31 32 32 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28
- 利用料金
延長保育料 100円/30分
一時保育料 1500円/1日
その他 1号認定 給食費 5500円/月(主食1000円副食4500円)、2号認定 給食費 6000円/月(主食1500円副食4500円)、延長保育料 100円/30分、1号預かり保育料 1500円/1日、行事参加費(遠足等 1200円~1600円程度)
- 電話
- 0734887470
- メール
- tukusiho@pony.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。