保育の特徴 NURTURE FEATURE

食について
日隈こども園では、命の元である『食』が生きる上で最も大切なことだと考えています。子どもたちには『食』に興味関心を持つと同時に、さまざまな命をいただいて生かされていること、また食事を作ってくださる方などへの感謝の心を養ったり、健康な心身のために必要な栄養について学んだり、将来自分で食事を作れるようになってもらいたいと、さまざまな『食体験』を行っています。

毎日繰り返し大切に行うこと
1 「ハイ」の返事をする
2 進んであいさつをする
3 くつやイスを揃える
4 腰骨を立て正しい姿勢をとる
5 人や物の好き嫌いをしない
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育目標 素直な心をもち心豊かにたくましく自立した子どもに育つ 素直な心 人の話が聞ける子ども ありのままの自分でいられる子ども たくましく どんな環境にもくじけず 力強く生きていける子ども 豊かに 感動し 思いやりをもち やさしい子ども 自立 自分のことが自分でできる子ども 良い悪いがわかる子ども・人の役に立てる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始園式、入園進級式 、 峯田先生体操教室 、 バス遠足 、 お大師様お参り
5月
内科検診 、 歯科検診
6月
感謝の日プレゼント渡し、保育参観、懇談会、プール開き、卒園児じゃが芋堀り、保育士体験
7月
七夕の笹配り、七夕の笹飾り、七夕会、夕涼み会
8月
お泊り保育 、 川遊び 、 カヌー体験 、 プール閉い 、 保育士体験
9月
敬老の日ハガキ投函 、 敬老の日プレゼント配り
10月
運動会 、 お月見 、 ハロウインパーテイー
11月
内科検診 、 歯科検診 、 秋の自然観察 、 ちゅうりっぷの球根植え(献花)
12月
発表会 、 クリスマスパーテイー 、 生花
1月
初詣 、 書初め 、 もちつき
2月
節分会 、 保育参観 、 作品展 、 懇談会 、 給食センター見学 、 交通安全指導 、 観劇 、 保育士体験
3月
ひな祭り 、 乗馬 、 すきやきパーテイー 、 お別れ会 、 保護者会 、 総会 、 新年度説明会 、 卒園式 、 終園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 日田市立日隈こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒877-0073大分県日田市日ノ隈町183-2
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 利用料金
その他 保護者会費600円/月 給食費:(1号)3850円(2号)5500円
- 電話
- 0973227505
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。