メッセージ MESSAGE
発達段階にあわせた無理のない系統的な保育
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食体験
子ども達が食べる喜びや楽しさを味わい、食べ物への興味や関心を高めるよう、まごころをこめた食事作りを行なっています。『食する事で気持ちがうるおう』そんな食体験を目指しています。

異年齢保育
0歳児から就学前児が在籍し、同年齢児だけでなく様々な年齢の乳幼児との触れ合いを経験できます。その中で、自分より小さい子への愛おしさや慈しみの気持ちを育んだり、年長児の姿からたくさんの刺激を得たり、少子化が進む近年では家庭や地域で困難になった『育ち合い』の場となっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広いスペースの駐車場
国道9号線に近く通勤途中に利用しやすい場所に立地し、広いスペースの駐車場を用意しています。
保育理念・方針 POLICY
○子どもの健康や安全を守り、子どもが心から安心できるような関わりを大切にする○保育所生活での様々な活動や体験を通して、豊かな心情・意欲・態度が身につくよう働きかける○発達段階にあわせた無理のない系統的な保育を行なう○入所する保護者への支援、地域の子育て家庭への支援、地域の方との連携や交流を積極的に行なう○食を楽しみ、食材と人への感謝の気持ちを育む○0歳児から就学前児が在籍し、同年齢児だけでなく様々な年齢の乳幼児との触れ合いを経験できます。その中で、自分より小さい子への愛おしさや慈しみの気持ちを育んだり、年長児の姿からたくさんの刺激を得たり、少子化が進む近年では家庭や地域で困難になった『育ち合い』の場となっています。○子ども達が食べる喜びや楽しさを味わい、食べ物への興味や関心を高めるよう、まごころをこめた食事作りを行なっています。『食する事で気持ちがうるおう』そんな食体験を目指しています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 安来保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒692-0011島根県安来市安来町858-6
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 3
- 利用料金
保育料 0円~52000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 延長保育料(2・3号) 100円/30分
一時保育料 月~金 8:30~17:00 1800円/日(1日利用)8:30~12:30 1100円/日(半日利用)
その他 保護者会費 月額500円、給食費(2号副食費)月額4500円(おやつ代含む・主食は持参)保育用品年額800円~6900円程度、行事等にかかる費用は実
- 電話
- 0854222219
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。