メッセージ MESSAGE
子どもたちの自己肯定感を育む丁寧な保育
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
まずは愛情・愛着の育ちが第一! たくさんの「失敗」「葛藤」を体験させてあげたい! 大人が「育てる」のではなく、子どもは「自ら育つ」! 子どもはもちろん、親も、保育者も自らの「育ち」を楽しみたい! …といった思いで 「子どもたちの愛情と好奇心の育ちを楽しむ場づくり」 を保育理念に据えています。 具体的な保育方針としては 「一人一人の自己肯定感を育む丁寧な保育」とし 保育室で、ゆったりと過ごすだけでなく、毎日の外遊びやお散歩では十分に身体を動かし、 生活の中での食育体験も大切にしています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
健康診断
6月
保育参観
7月
七夕・水遊び
8月
水遊び・親子遊びワークショップ夏祭り会
10月
運動会・ハロウィン
11月
みかん狩り・健康診断・歯科検診
12月
クリスマス会
1月
初詣
2月
豆まき
3月
ひな祭り・お別れ遠足・卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- れんだいじ保育舎ぴーかーぶー
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒860-0055熊本県熊本市西区蓮台寺2-4−1
- アクセス
- JR鹿児島本線(門司港-八代)熊本駅から車で5分町口神社からバスで5分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 7:00~8:00、19:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 7:00~8:00、19:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 30 4 4 4 6 6 6 - 在園児 30 4 5 5 5 6 5 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6 2 2 2 2
- 利用料金
保育料 0歳から2歳児 一般38000円/週5日、一般40000円/週6日。従業員枠0歳児 28000円。従業員枠1歳児14000円。3歳児から5歳児6500円。
- 園長
- 桑本 知明
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0963279020
- メール
- pkb.rendaiji@gmail.com