メッセージ MESSAGE
地域、人との交流 感性を育てる真心教育
本園は、少人数保育の中で、一人ひとりに「目をかけ」「声をかけ」「手をかけ」て、少しでも多くの事が自分の力でできるように働きかけています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語教室
本園では、「幼い頃から多様な文化や価値観に触れること」を大切に指導しています。英語を身近なものとして接することで、「国際理解への意識」と同時に、コミュニケーション能力の育成も目指しています。外国人と日本人のチームによる英語指導を行っており、日常生活において外国人が近くにいて外国語を話す、自然と英語に親しみ、実践的な英語を学ぶことができる環境をつくっています。

体育教室
幼稚園での体育教室は、長期的な計画に基づき、その時期その時期に応じた適切な指導を行うことが重要となります。
本園では、学園が併設する高等学校から幼児体育専門の教員を招き、子ども達の成長過程に合わせて段階的に適切な体育教室を展開しております。この教室ではマットやボール等を使って楽しみながら体の上手な動かし方を身につけていきます。

造形教室
子どもが主体的に全身で素材に関わって、面白い、楽しいという感覚に満ち溢れ、さらに主体的に創造的に活動していく、そんな造形あそびを展開していきます。

ICT教室
2020年度から小学校のプログラミング教育が必修化されました!
本園ではタブレット等を利用し、ICT教育に触れる機会を設けていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
保育理念・方針 POLICY
「真心教育」を中核として幼児の生きる力の基礎となる豊かなや意欲・態度を育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、身体計測、避難訓練、引き渡し訓練
5月
春の園外保育、父母の会総会
6月
交通安全教室
7月
水遊び 、園内七夕会 、お祭り広場
9月
避難訓練 、教育実習生受け入れ 、(910月)
10月
運動会(金田) 、芋ほり 、卒園旅行(年長)
11月
七五三祝い
12月
遊戯会 、クリスマス会
1月
避難訓練、お店屋さんごっこ
2月
節分、縄跳び大会
3月
ひな祭り、園外保育、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 清和大学附属金田幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒292-0008千葉県木更津市中島1250
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~12:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 3歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 木更津市の保育料に準ずる
その他 【入園手続料】1000円 【入園準備料】20000円 【実習料】2000円/月 【スクールバス維持費】3000円/月(利用者のみ) 【給食】1食当たり330円 【制定品代】44470円 【基本教材代】年長 10448円/年中 8908円/年少 8528円 【父母の会費】500円
- 電話
- 0438410151
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。