メッセージ MESSAGE
一人ひとりを尊重し豊かな教養を育む
子どもの中にある可能性や想像力を尊重し個々の育ちを大切にしています。 本園の教育の第一の目的は子どもの「正常化」です。 正常化とは、本来の正しい発達から逸れた発達(逸脱発達)を正しい発達の道筋に戻す事をいいます。 本園では、子どもの中にある可能性や想像力を尊重し、個々の育ちを大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

日常生活の練習
様々な体験を通して、自分の意志通りに動く体を作ることを目的とします。
具体的に日常生活の練習を通して、生活の場で正しい基本的生活習慣を身につけていきます。

感覚教育
感覚器官(五感・指先・体の動き等)を洗練させるとともに知性の芽生えを助長し「対にする」「段階づける」「分類する」の操作を通して、ものを考えるための方法を体得していきます。

言語教育
絵のカードや文字カード等、それぞれの発達段階に即した教具を使っての「話す」「書く」「読む」の作業を通じて語彙を豊かにして行きます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 防犯対策等はどうされていますか?
セキュリティー会社による防犯設備及び、防犯訓練を定期的に行っています。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 「子どもの正常化」を目指す。 当園の教育の第一の目的は子どもの「正常化」です。 正常化とは、本来の正しい発達から逸れた発達(逸脱発達)を正しい発達の道筋に戻す事をいいます。 当園では、子どもの中にある可能性や想像力を尊重し、個々の育ちを大切にしています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
親子遠足 、交通安全指導
6月
園外保育 、虫歯予防デー
7月
夕涼み会 、個人懇談
9月
交通安全指導
10月
運動会 、5歳児思い出遠足
11月
七五三敬老会
12月
クリスマス会
1月
餅つき大会
2月
豆まき 、展示会
3月
ひな祭り会 、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 豊栄マリアこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒950-3306新潟県新潟市北区内島見1243-2
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、16:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、16:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 115 12 15 16 24 24 24 -
- 利用料金
延長保育料 延長保育料 【1号認定】 月単位で申込み 4500円 時間単位で申込み 200円/1時間 【2・3号認定】 100円/30分
その他 PTA会費 300円/世帯 卒園積立金 2000円 ※年長児のみ 給食費(副食費) 4500円
- 電話
- 0253875367
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。