保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語リトミック
英語リトミック

縦割りによる異年齢交流
縦割りによる異年齢交流

食育
食育

旅育
旅育
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
施設の環境 ENVIRONMENT
- 体をたくさん使って遊ぶ園
オフィスビル内の保育園であるため、園庭はありません。そのかわり、園内で思い切り遊べるよう、室内ジムを作りました。 ビルの目の前にある人参公園にも毎日お散歩に行きます。夏は屋上のウッドデッキでプール遊びも行います。 またビル屋上に菜園コーナーが設置され、園児たちが植物のお世話をします。
- 開放的な施設設計
子どもたちがのびのび過ごせるよう、広いスペースをなるべく区切らず、開放的な設計としました。床材はショックを吸収する厚手の素材を使用し、歩き始めの子どもや元気いっぱい走り回る子どもたちの安全を守ります。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 園生活、遊びを通じ、しなやかに、たくましく伸びていくための根っこを育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
給食参観
6月
内科健診
7月
七夕会、水遊び開始、尿検査
8月
園内夏祭り
9月
お月見会、歯科検診
10月
運動会、ハロウィン
11月
旅育
12月
内科健診、クリスマス会
1月
初詣、尿検査
2月
節分
3月
お別れ遠足、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- にんじんまち保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前4-21-26博多コネクタ2階
- アクセス
- JR博多南線,JR鹿児島本線(門司港-八代),JR福北ゆたか線,福岡市地下鉄空港線,福岡市地下鉄七隈博多駅から徒歩で10分福岡市地下鉄七隈線櫛田神社前駅から徒歩で15分福岡市地下鉄空港線祇園(福岡県)駅から徒歩で19分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:45~20:45(延長保育 18:45~20:45) 土曜 7:45~20:45(延長保育 18:45~20:45) 日曜・祝日 7:45~20:45(延長保育 18:45~20:45)
- 受け入れ年齢
- 生後4ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 25 3 6 6 4 3 3 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8 5 1
- 利用料金
保育料 月極 0~2歳児クラス ・従業員枠 20000円 ・地域・連携企業 37000円 3~5歳児クラス ・従業員枠 幼保無償化対 0円 ・地域・連携企業 幼保無償化対象0円
延長保育料 月極 ・従業員枠 3000円 ・地域・連携企業 5000円 ・夕食代 250円/1回 スポット利用 ・従業員枠 300円/30分 ・地域・連携企業 500円/30分 ・延長保育時のシャワー 300円/1回 ※延長保育時のシャワーは希望に応じて提供します。
一時保育料 一日預かり(8 30〜17 00) ・従業員枠 3000円/1回 ・地域・連携企業 設定なし 時間預かり(8 30〜17 00の間) ・従業員枠 500円/1回 ・地域・連携企業 設定なし 時間預かり時のおやつ・食事 250円/1食 ・一時保育はPayPayカード従業員のみ利用できます。 ・一時保育は月極保育に空きがある場合のみ利用できます。 ・ 一日預かり料金に昼食、おやつが含まれます。
その他 ・手ぶらオプション(洗濯) 2000円 ・手ぶらオプション(おむつ) 3000円 ・雑費 2000円/年
- 電話
- 0924092695
- メール
- nursery@mail.paypay-card.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。