メッセージ MESSAGE
「心の教育」
当園では人格形成の基礎期である乳幼児期に関わるものとして、このことを重視し、心にまなざしを向けた保育活動をします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自立心の芽生え
自分でやろうとする自立心の芽生えや基本的週間の芽生えを大切にする保育をします。

健康な心と身体づくり、探求心、想像力や創造性を養い育てる
経験したこと、思ったことなど自分の意思をしっかり伝え、話を聞く態度を養います。遊びを通し、健康な心と身体づくり、探求心、想像力や創造性を養い育てる保育をします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭遊び
広い園庭では、虫とりや竹馬、鉄棒と元気に遊んでいます。
保育理念・方針 POLICY
保育理念:本園は、キリスト教精神に基づいて園に関わる全ての人々が、神の祝福と愛と恵の中で、おさなごを中心として、神に感謝しつつ保育する。 心身の発達と人格形成の基礎となる最も大切なこの時期に望ましい環境を与え、家庭支援と地域との関りを重視しながら、おさなごにとっての最善の保育を目指す。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、こいのぼりおよごうデー、保護者会総会保育参観、イースター
5月
個人面談スタート(前期)、親子遠足、聖ジョージ修道院 譲渡式
6月
内科検診(前期)、歯科検診(前期)、流しソーメンパーティー
7月
プール安全祈願、お泊まり保育(ひまわり組)
8月
交通安全指導
9月
おじいちゃん おばあちゃんと遊ぼう会
10月
運動会、仮装deウォークラリー
11月
諸聖徒まつり、収穫感謝礼拝、歯科検診(後期)、内科検診(後期)
12月
クリスマス祝会、クリスマス礼拝バイキング
1月
保育はじめ、新年礼拝、ムーチーづくり、親子もちつき会
2月
豆まき、親子お店屋さんごっこ
3月
ひなまつりパーティー、お別れ会、卒園修了式
その他
毎月:避難訓練、誕生礼拝誕生日会、弁当会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 諸聖徒保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒904-0022沖縄県沖縄市園田2-36-20
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 6 12 18 18 18 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 1 1
- 利用料金
保育料 0円~51000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 標準保育延長 30分/150円(18時30分から19時まで/土曜の延長保育なし) 短時間保育延長 30分/150円(7時30分から8時30分/16時30分から19時・土曜日18時20分まで) ※当園は、上記費用の支払を受けた場合は、領収証を交付する。
その他 ・3歳児以上の給食費として月額5000円自動引き落とし ・出席ノート、クレヨン、クラスで必要な教材や帽子等。業者が来園し直接販売し一括支払いとする。 ・月刊絵本購入希望の場合は、5月に一括徴収する。(玄関設置の徴収箱にて徴収) ※各業者より領収書を交付する。 ・1~4歳児は修了ファイル代として年間300円を徴収。5歳児(ひまわり組)は、月500円程度を徴収。 ・保護者会から保護者会費の徴収が一世帯月300円×12カ月=3600円※各業者より領収書を交付する。
- 電話
- 0989330825
- メール
- shoseito0825@soleil.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。