メッセージ MESSAGE
大切にしていること
挨拶は社会性の第一歩です。職員自らが園児の手本となることを心掛けて挨拶を交わしています。 朝夕のあいさつは心をこめてきちんとしていると、子どもは丁寧にあいさつを返してくれるようになります。-
保育の特徴 NURTURE FEATURE

『おひさま保育』(園外保育)でアクティブに
地域の自然や文化にふれる「体験学習」は、子どもたちの知的好奇心を刺激します。

「立腰」を取り入れ、基本的な生活習慣の定着
腰骨を立て背筋をしゃんとする「立腰」を取り入れると共に、基本的な生活習慣の定着を図っています。

『言葉の教育』
子どもの名前の表記や絵本も、漢字カナ交じりのものを使っています。漢字は一見複雑に見えますが、子どもは漢字の形を絵を見るように覚えます。

『科学あそび』
「ふしぎ、なぜ?」を楽しく遊びながら自由に、子どもらしく感じていく。そのための素材や遊びを準備しているのが科学遊びです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園舎
楽しく安心して過ごすことのできることを第一に、木をふんだんに使った温もりのある園舎です。
- テラス
2階テラスは季節を感じられるヒナタボッコテラス。プールが気持ち良い夏。ヒナタボッコができる春・秋…。
- 図書コーナー
図書コーナーは森をイメージした想像力が膨らむ空間。
保育理念・方針 POLICY
明るくたくましい心・豊かな気持ち・考えやりとげる力
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
母の日参観
6月
父の日参観
7月
七夕
1月
かるたとり大会、こま回し大会
2月
豆まき
3月
お別れパーティー、卒園式
その他
おひさま保育(ほぼ毎月)、内科検診、歯科検診、夏まつり、お泊り保育(年長)、プール遊び、おじいさんおばあさんと遊ぼう、運動会、粘土教室(年少~)、さつまいも掘り、餅つき大会、あつみランド、お遊戯会、音楽会、
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園あつみ幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒321-0157栃木県宇都宮市幕田町749-3
- アクセス
- 東武宇都宮線西川田駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 220 3 9 10 74 62 62 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20
- 電話
- 0286580171
- webサイト
- https://atsumi.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。