メッセージ MESSAGE
人との関わりを大切にし、心身共に健康な子どもの育成
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育目標:人とのかかわりを大切にし。心も身体も健やかな子どもの育成 めざすこども像:○心も身体も健やかなこども○人と人との関わりを喜び大切にするこども○のびのびと自分を表現できるこども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
対面式
7月
川原ふれあい七夕祭り(地域交流)、七夕会
12月
クリスマス会 、しめ縄作り
3月
節分、ひなまつり、卒園式
その他
父母の会総会、交通安全教室1、クラス懇談会、親子遠足、親子夏祭り、交通安全教室2、観劇会、運動会、勤労感謝訪問、シルエット観劇、生活発表会、交通安全教室3、お楽しみ会、小学校訪問、クラス懇談会、節分、お別れ会、お別れ遠足、避難訓練(総合防災訓練 年2回実施)、内科検診、歯科検診、尿検査
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 川原保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒840-0843佐賀県佐賀市川原町4-44
- アクセス
- JR長崎本線(鳥栖-長崎),JR唐津線佐賀駅から徒歩で26分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 2
- 利用料金
保育料 0円~66300円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 100円/30分
その他 (1)用品代‥(園時服、体操服、教材、かばん等)年額2200円~20000円程度 (2)日本スポーツ振興センター共済掛金‥日本スポーツ振興センター災害共済給付に係る共済掛金の保護者負担分年額240円 (3)2号認定こどもにかかる主食費‥主食の提供に係る費用月額500円※6月~9月のみ (4)2号認定こどもにかかる副食費‥副食費の提供に係る費用月額4500円 (5)絵本代‥月額350円~450円程度
- 電話
- 0952233549
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。