メッセージ MESSAGE
自分らしく意欲的で、思いやりのある子ども
家庭的で温かな空間の中で子ども達の生きていく力を育み、保護者・地域の方々と子育ての楽しさを共に分かち合い、人を愛し、認め、信頼し、子育てを通じて広く地域社会と共生し、生き生きと輝いていける保育園づくりを目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

「食育への取り組み」
家庭的な作る側、食べる側お互いの顔を見るといったぬくもりのある環境の中で食事の楽しさや大切さを伝えていきます。(育て・つくる・食べる・知る)をテーマに味覚がつくられる大切な時期である乳幼児期の食環境づくりを支援していきます。季節の食事や子ども達が育てた野菜をメニューの中に取り入れ、食への興味や楽しさを感じもらえられる工夫をしていきます。

〚見守る保育〛
たてわりではない異年齢児保育・・・異年齢による学び・子どもの発達の保障、子ども主体の保育・・・自ら考え行動できる設定・環境、ねらいに応じた保育・・・すべての事に意図的に行う、かかわりを大切にした保育・・・子ども・保護者・地域との交流、チーム保育(職員集団)・・・園全体が一つのチームとして保育を行う
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 「温かな・ワクワクする空間・環境づくり」
自然素材を用いた明るい保育室では、子ども達が自分の居場所と感じられる環境や、ワクワクドキドキするような穴蔵で想像力を発揮してのびのびと過ごせる環境づくりをしています。また、スタッフも子ども達にとっても心地よい環境を捉え、発達段階に応じた信頼関係を築き子ども達が安心して過ごせる暖かな空間づくりにこだわっています。
保育理念・方針 POLICY
~生きる力を育む保育~個々の発達を十分に考慮し、心と体の成長を促し、善悪の判断と道徳心の芽生えを育み、困難に出会っても途中で投げ出さず最後までやり抜く力と自分で切り開いていく力を育む保育。~一人ひとりが幸せと実感できる保育~子ども一人ひとりが力を発揮できる環境を整え、共感し、喜び合い、共に涙する中で肯定感を育み友達、先生、保育園大好きと感じ取れる保育。~温かい地域との共生~家庭的で温かな空間の中で子ども達の生きていく力を育み、保護者・地域の方々と子育ての楽しさを共に分かち合い、人を愛し、認め、信頼し、子育てを通じて広く地域社会と共生し、生き生きと輝いていける保育園づくりを目指します。~輝き続ける保育士~私たち自身が常に向上し、人間らしく生きる芽を育み確かな人間関係、豊かな社会の実現を目指しまぶしく輝く人であり続けます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 、歓迎遠足、4月お誕生会、避難訓練、身体測定、役員選出
5月
避難訓練、身体測定、5月お誕生会、尿検査
6月
園児健康診断、避難訓練、6月お誕生日会、歯科検診、交通安全教室、身体測定
7月
避難訓練、身体測定、七夕お誕生会、にじレク(年長児)、プール開き
8月
虹フェス 、避難訓練、身体測定、8月お誕生会
9月
9月お誕生会、身体測定、避難訓練、交通安全教室
10月
運動会、園児健康診断、10月お誕生会、避難訓練、身体測定、ハロウィンパーティー
11月
身体測定、11月お誕生会、保育参観、避難訓練、七五三参り、長崎見学(年長児)
12月
避難訓練、12月お誕生会、クリスマス会、交通安全教室、身体測定
1月
避難訓練、身体測定、1月お誕生会
2月
生活発表会 、節分の集い、避難訓練、身体測定、2月お誕生会
3月
身体測定、3月お誕生会、園児健康診断、避難訓練、交通安全教室、卒園式
その他
体操教室⇒金曜日、クッキング ⇒毎月
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 虹色保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒854-0069長崎県諫早市貝津ヶ丘489-14
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14 0 0 0 1 0
- 利用料金
保育料 0円~57000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0957476767
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。