施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 食事の方針~食を通じて~
一日に三度ある食事。食事は、私達人間の生命の保持だけでなく健康で文化的な生活を彩ります。保育園の食育では、家庭と連携を深めながら、子ども達が、見て、触って、嗅いで、味わって、聞いて、五感を刺激することを大事にし、日々の生活体験を通して、以下のことを学んでもらいたいと思っています。
保育理念・方針 POLICY
われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲法を定める。 児童は人として尊ばれる 児童は社会の一員として重んぜられる 児童はよい環境の中で育てられる 私たちは、子どもの人権や主体性を尊重し 児童の最善の幸福の為、保護者や地域社会と力を合わせ、 児童福祉を積極的に進め、あわせて、 地域における家族援助を行います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
初めましての会(0歳児) 、クラス懇親会(1〜5歳児)
5月
全園児健康診断 、引渡し訓練 、5歳児お泊り保育
6月
4歳児じゃが芋ほり
7月
夏祭り 、クラス懇談会 、お店屋さんごっこ 、プール開き
8月
プール納め
9月
運動会
10月
23歳児芋掘り 、歯科検診 、45歳児マラソン 、ハロウィン
11月
45歳児芋ほり 、24歳児七五三 、非常災害
12月
生活発表会 、クリスマス会
1月
昔ながらの遊びを楽しむ会 、お餅つき会 、クラス懇親会
2月
節分 、歯科検診 、クラス懇親会 、卒園遠足
3月
ひな祭り 、お別れ会 、卒園式
その他
身体測定、非常災害訓練(自身、消火、通報、不審者対策等)、お誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 柏保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒277-0075千葉県柏市南柏中央6-5 クイ-ンビル1・2階
- アクセス
- JR常磐線各駅停車南柏駅から徒歩で3分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 81 9 12 15 15 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 2 1 2
- 利用料金
保育料 0円~71300円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 30分50円、1時間100円、1時間30分200円、2時間300円(幼児組給食費月額5900円
その他 日本スポーツ振興センター共済掛け金 240円 (個人教材購入品)名札129円、帽子1000円前後、連絡帳セット555円、粘土セット1343円、クレヨン648円、のり113円、はさみ440円、体操服上下4000円 行事に係る費用お泊り保育食事代1080円、施設利用料743円、芋ほり1株300円前後、卒園アルバム11000円
- 電話
- 0471716700
- メール
- kasiwahoikuen@hakukoukai.net
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。