メッセージ MESSAGE
心身ともに健康でたくましい子
花びんには季節の花、壁には優しい飾りもの、木のぬくもり、そして優しい保育士の笑顔のあるあたたかい環境…。まるで家庭にいるみたい!!そんななかで子どもたちはのびのび安心して生活しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

さまざまな園行事の取り組み
3歳児からのスポーツ教室や、七尾まだらのおけいこ、里山里海への取り組みなど独自の取り組みを行っています。太陽や土が教えてくれること食べること作ることの大切さなどたくさんのことを学んでいます。

地域みなさんとのふれあい
郷土を愛する子どもに育つことを願い、世代間交流、地域のみなさんとのふれあい、伝統文化にふれるなど、積極的に地域にとけ込んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
やまとこども園は「愛する」ことがしっかりと根付いている大きな樹。ここに集まるひとの未来(あす)を見守り続けます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、役員会、なかよし遠足(3.4.5歳児)、春enjoyクッキング、お花見遠足
5月
たけのこ掘り(5歳児)、こどもの日、漁港見学、健康診断(内科)、母の日プレゼント渡し、健康診断(歯科)、いも苗植え、夏野菜植え、親子バス遠足(いしかわ動物園)(雨天時:ふれあい昆虫館)、ぎょう虫検査、チャレンジザ陶芸(5歳児)、3.4.5歳児懇談会
6月
総合防災訓練、矢田郷YAYAフェスタ、ブラッシング教室、父の日プレゼント、保育参加(3.4.5歳児)、交通安全教室
7月
七夕の集い、ちびっこカーニバル、不審者侵入避難訓練、役員会
8月
なつまつり、夏のenjoyクッキング、一年生との交流、まだら大会、鎌まつり
9月
親子運動会、七尾城まつり(4.5歳児)、いもほり
10月
総合防災訓練、冬野菜植え、やまとファミリーDay、秋の遠足、秋のenjoyクッキング
11月
遊美術(3.4.5歳児)、遊美術(0.1.2歳児)、健康診断(内科歯科)、ぎょう虫検査
12月
クリスマスコンサート、ケーキづくり、表現会、クリスマス会
1月
もちつき会、かるた会、講演会、不審者侵入避難訓練
2月
豆まき、親子ふれあいお茶会
3月
ひなまつりの集い、お別れ会、卒園記念写真撮影、卒園式
その他
誕生会交通訓練避難訓練身体計測
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- やまとこども園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒926-0014石川県七尾市矢田町3-43-1
- アクセス
- JR七尾線,のと鉄道七尾線七尾駅から徒歩で23分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 96 7 12 17 18 22 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 2 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~31000円/月(世帯年収により変動します)
一時保育料 こどもデイサービス(半日 900円、1日 1800円)
その他 3歳以上児 給食費(主食代1000円)(副食費4500円) 保護者会費450円、アルバム代1000円
- 電話
- 0767532710
- メール
- yamatoho@po6.nsk.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。