メッセージ MESSAGE
キリストの愛の教えに根ざしたカトリック教育保育
川棚純心こども園は「私があなた方を愛したように互いに愛し合いなさい」とのキリストの愛の教えに根ざしたカトリック教育保育を行い、ゆたかな人間性を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

感覚教育
子どもは、日常生活で出会うさまざまな具体物をさらに正確に把握できるように、五感を洗練させる内面の要求を持っています。比べたり、分けたり、並べたりする中で物の性質の違いに気付き、知的な活動を促し、注意力、観察力、思考力などが育ち、本物に触れるのです。気付く、発見する、抽象化する能力が次の課題へと興味を示します。

数教育
子どもの数量に対する興味は大きく、感覚的に把握していた対象物をより正確に数量で確かめたい要求があります。楽しく数を扱う子どもの姿は、数を段階的に系統的に導くことの大切さを教えてくれるでしょう。数教育は、子どもの精神活動とともに人格形成に及ぼす影響は目をみはるものがあります。

文化教育
子どもは探求心が強く、日常生活の出会いの中で文化の影響は大きいものがあります。身近な環境から自然の力に魅かれて、命を育む植物を愛し、動物の生体に感動し、地球と天体の不思議な法則性に驚くものです。地理、歴史、芸術、宗教に関することなどを生活の場面を通して学び、世界の関心を深め平和的思考を養います。

言語教育
言葉は、人間の財産であり人との関わりをもつコミュニケーションの手段のひとつです。聞く、話す、書く、読むことを整えられた楽しい教材を使い、生活の中の物の名前を知り、自由に表現できる力を身につけます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
神さまにも、まわりの人にも喜ばれる子どもになりましょう
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園、進級式、野菜の苗植え
5月
こどもの日お祝い会、誕生会
6月
芋苗植え、親子バス遠足、個人面談
7月
七夕のつどい、プール、お泊まり保育、誕生会、夕涼み会
8月
夏休み
9月
誕生会
10月
運動会、公開保育、保育参観、聖母行列
11月
七五三、勤労感謝訪問、誕生会、芋掘り
12月
クリスマス会、キャンドルサービス
1月
七草粥つくり、誕生会
2月
豆まき、平和学習、お茶会、保育参観
3月
お別れ遠足、誕生会、卒園感謝ミサ、卒園式、終了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 川棚純心こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒859-3607長崎県東彼杵郡川棚町城山町38
- アクセス
- JR大村線川棚駅から徒歩で6分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 14 16 15 25 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28 2 0 0 0 0
- 電話
- 0956833317
- メール
- kawatanajunshin@aurora.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。