メッセージ MESSAGE
つよく あかるく すこやかに
なごみ保育園はクラスが少人数のアットホームな保育園です。 小人数である強みを生かして、子どもたち一人ひとりとしっかり向き合い、成長をサポートできる体制が整っています。 子どもたちがのびのびと自由に過ごせるよう、時には先生同士で話し合いながら、ていねいで安心できる保育を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育活動
自園の栄養士を中心に子どもたちと野菜作りやおやつ作りをしています。
食べ物はどのようにでき、調理されるのか。
その過程を楽しみながら体験することで、食への関心を高め、食の大切さを学べるよう、食育活動を行っています。

英語あそび
小学校以降の学習につながるような学びが芽生えるよう、5歳児を対象に簡単な英語の歌やゲーム、手遊びを行います。
遊んで学ぶことで、英語に親しみ、興味をもつきっかけをつくります。

検温・健康管理
子どもたちが元気に1日過ごせるよう、登園時には顔色や体調に気を配るようにしています。
また、毎日の検温を徹底し、食欲不振や体調の変化がないかどうかなど、常に注意を払い、子どもたちが健康的に過ごせるように見守ります。

自園給食
おいしく、楽しく食べることも、大切な幼児教育です。
なごみ保育園では、栄養士が栄養バランスのとれた美味しい給食を自園で作り提供しています。
また、事前にお子様のアレルギーなどをお伺いし、アレルギー対策を考慮した給食を提供するなど、一人ひとりにきめ細やかな対応をしておりますので、ご安心ください。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園児のお昼寝用に簡易ベット(コット)を採用
コットは、敷いたり片付けたりする時に埃があまりたたず、床から10cmほど高い位置で眠れるため、午睡中も埃やダニを吸うことが大幅に減り、衛生的にも健康的にも良いと言われています。 また、コットを使うことで、床との間に距離が生まれるので、冷気や熱を直接受ける心配がなくなります。
- ルクミー午睡チェックを導入
『人の目』と『ITの目』で睡眠中の安心・安全を見守るルクミー午睡チェックを導入し、園児の睡眠状態を自動でチェックしています。 睡眠中の体の動きが止まったり、うつ伏せ寝になってしまったら、アラートですぐに異常を察知できますので、安心してお昼寝をしていただけます。
保育理念・方針 POLICY
・子どもたち一人ひとりの気持ちを大切にする ・健康面、安全面に配慮し、子どもたちが安心して過ごせる場にする ・保護者と連携を図りながら、信頼関係を築いていく
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
7月
七夕夏祭り
12月
クリスマス会
2月
節分/豆まき
3月
卒園式、修了式
その他
遠足、保育参観 、水遊び、個別懇談会、保育参観(作品展) 、運動会 、芋掘り、マラソン 、遊戯会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- なごみ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒454-0871愛知県名古屋市中川区柳森町613
- アクセス
- 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線小本(愛知県)駅から徒歩で5分近鉄名古屋線近鉄八田駅から徒歩で7分名古屋市営地下鉄東山線八田(名古屋市営)駅から徒歩で9分
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 6 12 12 10 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 3 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 延長保育:0円~200円 補食代:30円
その他 主食費:月額1000円(3歳児以上) 副食費:月額4500円(3歳児以上) 教材費:3600円~13000円(入園時) 被服費:5280円~13870円(入園時)
- 電話
- 0523877531
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。