保育の特徴 NURTURE FEATURE

人権保育、しょうがい児保育
命の大切さや、人の心の痛みのわかる人権感覚豊かな子どもを育てる為に「心育て」をほいくの基盤としています。しょうがいの有無に関係なく、子どもたちは等しく保育(教育)を受ける権利があるのです。

コーナーあそび
子どもたちの育ちや興味に合わせて各クラス毎に「ハウス」「絵本」「絵画造形」「テーブルトイズ」「サイエンス」「運動」等のコーナーを設置し、自分でやりたいあそびを見つけ十分に楽しんだら元の場所に戻し、次はどこであそぼうかなとこどもたち自身が考え行動していきます

身体表現
❁子どもたちが経験したことや感じた事、考えた事、感情等を思い思いにイメージ化し身体を使って表現すること。
❁月一回をめどにクラス毎の目標を決め、調理活動を通し手作りの楽しさや、食べる事の楽しさなど感じ取っていくよう働きかけます。

園外保育
❁経験活動
マリンワールド海の中道、いのちの旅博物館、太宰府天満宮、福岡空港など。
❁高齢者交流
さつまいも苗植え、反戦平和、誕生会会食、敬老の日、運動会、生活発表会など。
❁他保育所との交流
あごら交流、遊ぼう会、にこにこ交流、小学生とあそぼう
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
未来を担う子どもたちの個性を認め、可能性を伸ばし、すぐれた乳幼児教育・人権保育の実践を持って1人ひとりの子どもの全面発達を促し、子どもたちが自らをとりまく歴史的・社会的事柄から深く学びながら人権感覚を高め、やさしさとたくましさをあわせもった子どもの育成をめざします
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所説明会内科検診弁当の日新1年生送り出し集会
5月
家庭訪問親子遠足みそ作りあそぼう会にこにこ交流保育参加(6月半ばまで)こどもの日会食会
6月
高齢者交流いも苗植え歯科検診あごら交流弁当の日5歳スイミング尿検査
7月
ディキャンプ(45歳児)七夕飾り水遊び5歳スイミング
8月
高齢者交流児童館交流(サマースクール5歳児)
9月
我楽庵高齢者交流高齢者交流
10月
高齢者交流運動会内科検診あごらにこにこ交流あそぼう会みそ作り
11月
歯科検診高齢者交流いもほり観劇会尿検査弁当の日あそぼう会(5歳児)
12月
生活発表会あそぼう会(5歳児)あごら交流弁当の日
1月
高齢者交流音楽鑑賞会(ジョイクラブコンサート)みそ作り弁当の日あそぼう会
2月
保育参観作品展弁当の日小学校探検(5歳児)個人懇談わくわくスクールみなみっ子(5歳児子ども会交流)人権まつり
3月
卒園式大きくなったね会
その他
誕生会身体測定避難訓練弁当の日(夏季は除く)ひまわり集会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 南保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒818-0103福岡県太宰府市朱雀2-3-3
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線,西鉄太宰府線西鉄二日市駅から徒歩で10分西鉄太宰府線西鉄五条駅から徒歩で17分西鉄天神大牟田線紫駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 10 12 13 15 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他33 1 1
- 利用料金
保育料 0円~93290円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0929255503
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。