メッセージ MESSAGE
「心・体・感」を根本に据え〈アタタカイヤリトリ〉の中で
石川順助のキリスト教精神『喜び・感謝・勇気』を受け継ぐ保育士の愛と聖い光あふれる中で、保育の原点に立ち返った園児一人ひとりを大切にするきめ細やかな保育を実践します。さらに乳幼児期にしかできない多くの体験を提供することで、21世紀を担う心身ともに健やかな子供を育みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 すべては遊びの中から 「心・体・感」を根本に据え〈アタタカイヤリトリ〉の中で子どもたちを育みます。 【保育方針】 細やかな心 友達や保育者、周囲との関わり(コミュニケーション)からの 気づきを大切にします。 健康な心体(からだ) 自然の中での遊び、様々な実体験、食育活動を大切にします。 豊かな感性 世界の出来事に関心を持つことや、日々の遊びの中で発見すること、 感じることを大切にします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
子どもの日、弁当給食、交通安全教室、内科健診、野点、むっくの会
6月
個人面談、歯科健診、歯科指導、家族の日、水遊び始め、むっくの会
7月
夕涼み会、七夕、伊奈平苑訪問、ジャガイモ掘り
8月
水遊び
9月
園児引き取り訓練、運動会予行、運動会
10月
むっくの会、交通安全教室、野点、遠足、弁当給食、ハロウィン、内科健診
11月
七五三集会、消防署立ち会い避難訓練、動物村、保育参観日
12月
クリスマス祝会、クリスマスメニュー、伊奈平苑訪問、むっくの会
1月
お店屋さんごっこ、弁当給食、もちつき、
2月
保育公開日、豆まき、むっくの会
3月
卒園式、ひな祭り集会、お別れ給食会、お別れ遠足
その他
【毎月一回】、身体測定、衛生検査、布団乾燥、誕生会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 聖光三ツ藤保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒208-0021東京都武蔵村山市三ツ藤3-36-10
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 7:00~20:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 123 12 28 40 43 -
- 利用料金
保育料 0円~47100円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0425603564
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。