メッセージ MESSAGE
小さな保育園だからこそできる異年齢児との関わり
戸外遊び、リトミック、お誕生日会、ランチ、プール遊び、夕方保育を通し、異年齢児と関わることで心の成長を育みます。 また、スタッフも皆それぞれのクラスの子供達のことをみんな知っています。これも小さな保育園だからこその良さです。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

リトミック
4〜6月は曜日によって変えながら楽しくリトミック。

季節で変化するカリキュラム
季節ごとに目標を設定し、活動を楽しみます。

制作活動
お絵描きや折り紙を使った制作をしています。イオンモールなどの絵画展にも出品、3月には作品展があります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
戸外遊びや運動会、納涼祭などもできる面積で国で定める必要基準面積のおよそ10倍です。 雨天でも屋根のついた広いテラスで遊ぶことができます。
- 多目的ルーム
30年度より利用開始となった多目的ルームは乳児中心となっています。ベビー用の調乳、沐浴室はもちろんですが、年長さんまで使用可能な設備です。
- セキュリティ
関係者以外立ち入り禁止とし、保育園の防犯カメラが3台、高崎市のカメラが1台常時見守り、録画をしています。見廻りのスタッフが巡回しています。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 ・地域に根差し、いつの時代にも地域と共に歩み、地域に必要とされる保育園であり続ける ・子ども達の心と体が健やかで豊かに育まれる環境を作り、保育者は生命の安全に配慮する。 ・子ども達の生活が生き生きとしたものに成る為に、親子の関係を深めることを大切にする。 ・保護者と保育園が連携し協力の下に子ども達に幼児期にふさわしい生活をさせる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
春のお弁当の日(ミニ遠足)
6月
保育参観日(土曜日)
7月
プールあそび、夏祭り盆踊り会
8月
プールあそび
10月
運動会、お芋掘り、ハロウィーンパーティー
11月
秋のお弁当の日(ミニ遠足)、七五三お宮参り
12月
クリスマスおゆうぎ会、もちつき
1月
どんど焼き
2月
節分豆まき、作品展
3月
音楽界、卒園証書授与式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 白百合保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒370-0074群馬県高崎市下小鳥町1255
- アクセス
- JR信越本線(高崎-横川)北高崎駅から徒歩で19分
- 開所時間
平日 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 土曜 8:00~14:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 12
- 利用料金
保育料 0円~51280円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 標準時間認定:軽食費100円程度 短時間認定:30分300円、17時過ぎた場合は軽食費も集金します。 時間外(閉門時間を過ぎた場合)(月~金18:45/土曜17:30):15分500円
その他 給食費:3歳以上児月額7000円、土曜日の昼食は別途集金1食280円 午後おやつ1食40円 ※未満児は午後おやつ代のみ、副食費免除の対象者 1600円(主食費) 長時間保育のおやつ代:日額100円程度 (午後5時以降・長時間保育を希望する場合の軽食費用)
- 電話
- 0273612923
- メール
- mail_hoikuen@sirayuri.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。