メッセージ MESSAGE
こころもからだもはぐくむ
『子ども一人ひとりを大切に可能性を伸ばせる保育園』みどり保育園では、自然豊かな地域を生かし、たくさんの事を経験し、自分で考えて行動できる力を育てています。集団生活の中で身につけていく協調性や思いやりなど、それぞれの個性を大切に伸ばしていく保育を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

たくさんの体験からこどもの主体性を伸ばす
みどり保育園では、習字教室(年中・年長)、体育教室(年少・年中・年長)、造形教室(年少・年中・年長)、英語教室(全クラス)など、様々な習い事を受けることが出来ます。それぞれの教室に、こども達は楽しみながら取り組み、たくさんの可能性を引き出す機会を設ける事が出来るとともに、こども達の成長には欠かせないカリキュラムの1つです。

食べることの大切さ
こどもが成長する上で必要な『食事』。みどり保育園では、地産地消を心がけ、長崎県下の食材を多く取り入れております。野菜嫌いのこども達でも、野菜が食べられるようになったり、嫌いなものにも『がんばって食べる』というこどもの意欲を大切にしています。また、年間を通した行事食の他に、毎月こども達の食べたいものを取り入れる『お楽しみ給食』は大人気です。

安心して預けられる万全な体制
保育士をはじめ、看護師、管理栄養士などお子様の数に対して十分な人数体制で見守りを行っております。育児で悩まれている時には、いつでも相談されてくださいね。また、地域からの要望もあり、認可外で放課後児童育成事業(学童保育)も行っております。共働きなどでご家庭に日中保護者様がいらっしゃらない場合でも、安心して預ける事が出来ます。

主体性のある自立したこどもへ
みどり保育園には『自分の事は自分でする』『頑張れば絶対に出来る』という2つの保育目標があり、こども達はみんなが主体的に行動しています。遊びの中で仲間と一緒に工夫して行う楽しさや、 当番活動を通して培う責任感など、日々こども達は自立し、たくましい身体づくりと、豊かな心づくりをめざしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
「子どもたち一人ひとりを大切にし、可能性を伸ばしていく」
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式、歓迎遠足
7月
プール遊び、七夕、夕涼み会
8月
大草夏祭り
10月
運動会、秋の遠足
12月
お遊戯会
2月
節分、お別れ遠足
3月
ひなまつり会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みどり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒859-0413長崎県諫早市多良見町野副73
- アクセス
- JR長崎本線(喜々津-長与-浦上)東園駅から徒歩で15分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 2 0 0 1 0
- 利用料金
保育料 0円~57000円/月(世帯年収により変動します)
その他 主食給食費(月額1500円)※3歳児以上、副食給食費(月額4500円)※3歳児以上、行事に係る費用(人形劇観劇など)、保育用品代(絵本代、連絡帳代など)、教室代(月額 1教室500円)、制服代(3歳児より購入致します)、一時保育料(ご相談下さい)、延長保育料(30分に)
- 電話
- 0957431512
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。