メッセージ MESSAGE
Heart to Heart ~心と心をつなぐ~
べにばなこども園では、たくさんのお友達が笑顔で待っています。それは、園を楽しい場所だと認識しているからです。子どもたちと多くの取り組みやイベントを開催しています。子どもたちと一緒に成長し、子どもたちの感じる楽しさや嬉しさ等を共有し、光り輝く毎日を送り続けます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

花
当園は園舎の周りが果樹園や畑です。園で管理をし、子供たちの自然体験に活用しています。園庭では花々やチョウやトンボが舞っています。

人
保育教諭、技能業務員、調理師、事務員など有能でやる気のある職員で調和のある前進をみんなで目指しています。

食
園で栽培をし、調理をし、季節に合わせたメニューで食事をし、汗して食べ物を得る体験を大事にして、いただきますを心からいえる子供たちを育てています。

音
県で初めてリトミック教育を取り入れ、音楽と身体の育ちと感性の開発を研究してきました。音楽会やマーチング演奏など感動の場面を園児たちとともに作り上げています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
駐車場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
取り入れている保育活動
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員60〜100名
土曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
身体測定
入園可能月齢
生後57日から入園可能
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式・保護者会総会・鯉のぼり上げ
5月
親子遠足・内科・歯科検診
6月
保育参観・マラソン大会・プール開き
7月
七夕まつり・夏祭り・年長児合宿
8月
プール納会
9月
運動会
10月
ハロウィンパーティー
11月
七五三祝い
12月
クリスマスパーティー・クリスマスお遊戯会・内科・歯科検診
1月
厄払い獅子舞・個人面談
2月
節分豆まき
3月
ひな祭り・卒園お別れ会・卒園式
その他
毎月お誕生会・避難訓練実施
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- べにばな保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒990-2163山形県山形市伊達城2-9-7
- 設立年
- 1965年
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 77 6 11 12 16 16 16 - 在園児 68 4 10 12 11 16 15 - 職員 28 2 2 2 1 1 1 19 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 3 2 1 3
- 利用料金
保育料 3歳未満児()内はひとり親 生活保護世帯・里親等、非課税世帯0円 均等割のみ課税9200円(2600円) 所得割15000円未満12700円(2600円) 所得割15000円以上48600円未満16900円(2600円) 所得割48600円以上77101円未満20900円(2600円) 所得割77101円以上97000円未満20900円 所得割97000円以上169000円未満35600円 所得割169000円以上301000円未満43700円 所得割301000円以上397000円未満51500円 所得割397000円以上56700円 3歳以上児0円
その他 食費、副食費、教材費
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0236864808
- メール
- beni-h@seifu-gakuen.ed.jp