保育の特徴 NURTURE FEATURE

にっこにこ集会
日々の保育の中で「ちがいをみとめあうなかまづくり」を大切にし、人権集会として、にっこにこ集会を開いています。
また、地域の方などとのつながりの中であたたかい思いに触れ、素敵な出会いや楽しい経験をしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
・家庭・地域との連携を密にし、十分に養護の行きとどいた環境のもとに、乳幼児の心身の全面的な発達を促す。 ・集団主義をふまえた保育の確立を目指す中で、仲間とともに自然や社会事象を正しく認識し、差別を見抜き、差別を許さない、部落の完全解放を担う子どもの資質を培う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所式
5月
芋、野菜苗植え
6月
内科検診
7月
プール開き、七夕、にっこにこ集会(地域交流5歳児)、歯科検診
8月
平和集会、個別懇談会、星空のつどい(5歳児)
10月
運動会、さつま芋ほり、さつま芋クッキング
11月
手あと足あと展(作品展)、にっこにこ集会(3~5歳児)、あきまつり
12月
クリスマス会、保育参観
2月
リズム発表会(4、5歳児)、にっこにこ集会(地域交流5歳児)、クラス懇談会
3月
星空のつどい(5歳児)、お別れ会、保育証書授与式
その他
避難訓練、身体測定、お話会(4、5歳児)、絵本貸出し、保育参観、防犯訓練(年数回)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 第三保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒525-0065滋賀県草津市橋岡町202
- アクセス
- JR琵琶湖線,JR草津線草津(滋賀県)駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:15~19:00(延長保育 16:30~19:00) 土曜 7:15~18:15(延長保育 16:30~18:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 6 17 20 22 27 28 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他34 1 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~62100円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0775631279
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。