メッセージ MESSAGE
基本的生活習慣を身につける
「自分のことは自分でする」から「自分たちのことは自分たちでする」「小さい子の面倒をみられる子」に育てることを目標に毎日の生活・遊びのもとで丁寧に取り組みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

豊かな行事を節目に育つ保育
子ども達の生活を彩り又、成長発達の節目として、ねらいと目標をたて挑む活動に豊かな文化を取り入れます。

仲間ともに育つ保育
園にはいろいろな個性の子どもたちがいます。それぞれの良さを認め合い学び合う仲間づくりをします。

異年齢保育
多様な人間関係の中で、憧れたり憧れられたり、頼りにしたり頼りにされたり、友だちの気持ちに気づく思いやりのある心豊かな子どもたちを育てる。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 安心して遊べる砂や園庭遊具
ののかぜ保育園の敷地内にできた広場です。フローリングの部屋には木のおもちゃや絵本、ままごとセットが多く揃えてあります。又、支援室のスペースだけではなく、安心して遊べる砂場、園庭遊具が室外にあり、室内にも開放的なホールがあるなど、のびのびと体を動かして遊ぶことができます。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 ・「平和・いのち・人権」を大切にされる社会をめざし、次の世代により良いものを手渡していく。 ・子どもを「今をゆっくり生きる存在」としてとらえ、心身ともに健やかに育つよう子どもの最善の利益を守る。 ・父母と職員が共に子どもを育て合う保育をすすめる。 ・父母の働き学ぶ権利を保障すると共に、多様な生活を支え、父母や地域から信頼される保育園のめざす。 【保育方針】 ・一人ひとりを主体者として尊重し、 自我を豊かに育てる。 ・まわりの人や物に対する優しさと、仲間を大切する気持を育む。 ・自然との関わりを大切にし、自然と共に生きる感性を育てる ・さまざまな人との関わりや、日々の丁寧な暮らしを通して、人間らしく生きる力を育てる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こどもまつり、運営総会
6月
プール開き、プラネタリウム(5歳児)
7月
七夕まつり、夏まつり
8月
プール締め
9月
秋の保育参観
10月
運動会、遠足
12月
もちつき交流会
2月
節分、みてみて展覧会
3月
ひなまつり、卒園式、遠足、進級式
その他
誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ののかぜ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒464-0022愛知県名古屋市千種区平和公園2-108-1
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄東山線東山公園(愛知県)駅から徒歩で21分名古屋市営地下鉄名城線自由ケ丘(愛知県)駅から徒歩で21分名古屋市営地下鉄東山線,名古屋市営地下鉄名城線本山(愛知県)駅から徒歩で23分
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~18:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 9 12 12 17 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他31 0 1 1 0 0
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
その他 主食費:月額900円(3歳以上児)、被服費(帽子):入園時800円(2歳以上児)
- 電話
- 0527844008
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。