メッセージ MESSAGE
園児が安心して保育園生活を送れるよう、保育目標である「けんこうなこども すなおなこども みんなとなかよくあそべるこども」、「けんこうなこども おもいやりのあるこども チャレンジしようとするこども」に育つよう、園児一人一人の気持ちを受け止めながら、職員がワンチームとなって支援してまいります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念:児童福祉法に基づき、乳幼児の保育を行います。保育にあたっては子どもたちの人権や主体性を尊重し、乳幼児の最善の幸福のために家庭や地域社会と力を合わせて、児童の福祉を積極的に進め、合わせて地域における子育て支援を行います。保育方針:子どもが健康・安全で、情緒の安定した生活を送れる環境のもと、自己を十分に発揮できるよう、健やかな育ちを支えます。一人ひとりの発達や個性を大切にしながら、豊かな感性・人間性が育まれるようにします。 異年齢児やお年寄りとの触れ合いなどから、全ての人に対する思いやり・愛情・信頼感を育てると共に、主体性・協調性を養い、健全な心身の発達を図れるようにします。家庭や地域社会との連携を図りながら、保育の充実と子ども・保護者に対する支援及び、地域の子育て家庭に対する支援を行います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、保育参観(幼児組)、保護者会総会、体育あそび(45歳児)、内科検診
5月
子どもの日祝い会、歯科指導、尿検査、幼年消防クラブ入団式、芋苗植え
6月
国際交流、奉仕作業、プール開き、歯科検診、芸術鑑賞、園外保育(たんぽぽ)、花火指導
7月
園内夏祭り(七夕)、個別懇談(ちゅうりっぷ、さくら、ひまわり)、伝承遊び
8月
個別懇談(ひまわり)、すいか割り、フラダンス、国際交流
9月
奉仕作業、なかよし運動会、陶芸教室、伝承遊び、保育参観(たんぽぽ)、園外保育(ちゅうりっぷ)
10月
保育参観(りんご)、園外保育(さくら)、保育参観(つくしもも)、幼年消防地方大会、総合避難訓練、さつま芋堀り、おばけパーテイー、国際交流、ハロウィン祭り、移動図書、教育長訪問、令和6年度園児募集、保育園見学
11月
リトミック、園外保育(ひまわりさくら)、体育遊び、七五三祝い会、祖父母参観
12月
なかよし発表会、親子遠足(ひまわりさくら)、リトミック、出張お話会、クリスマス会
1月
食育講座、交通安全教室、保育参観(幼児組)、リトミック
2月
節分豆まき、入園説明会、国際交流
3月
ひな祭り祝会、卒園式、お別れパーティー
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 矢吹町ひかり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒969-0222福島県矢吹町八幡町374-1
- アクセス
- JR東北本線(黒磯-仙台)矢吹駅から徒歩で23分
- 開所時間
平日 7:20~18:50(延長保育 18:20~18:50) 土曜 7:20~17:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 1 3 2 2
- 利用料金
保育料 保育料については扶養者である父母の所得税額並びに、町民税額に基づき決定されます。
- 電話
- 0248423559
- メール
- info@yabukihikari.ed.jp
- webサイト
- https://yabukihikari
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。