メッセージ MESSAGE
四季折々の遊びの体験が子ども達の心や体を育みます。保育園での行事は季節を体感できるもの、日本古来の伝統文化にふれられるものなどを中心として行い、実際に何でも経験する、体験する、実感する保育を目指します。また、世代間交流を行い、地域の一員としてお年寄りや小学生、地域の皆様と心の通うお付き合いをします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 給食
添加物などの少ない材料を吟味して、専門の職員が調理しております。
保育理念・方針 POLICY
[法人理念]心豊かに明るく健やかに子どもたちに寄り添う暮らしを 地域と共に 保護者と共に [保育方針]適正な保育・教育を提供し、園児を心豊かに明るく健やかに成長させることを目的とします。園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するために園児の意思及び人格を尊重して保育・教育を提供するよう努めます。保育園は人が人を育てる”という人間普遍の尊い価値を保護者や行政、地域の方々と共有し、継承し社会に貢献してゆく重要な責務を負う児童福祉施設であります。保育園の運営につきましては、何より保育園の崇高な責務と目的を銘記し愛情と誠意を尽くし行っています。関係機関、地域住民、保護者とは常に信頼関係を築きつつしっかりと手を携えて保育園がどの子にとりましても最良の成長の場であるよう努めております。一日一日、心を傾け子どもたちが現在を最も良く生き、やがて望ましい未来を作り出せる基盤を培います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、入園式、健康診断(内科歯科)
5月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、草摘み、こいのぼり子供会
6月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、保育参観、お花のパーティ、梅雨期健康診断(内科歯科)
7月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、プール開き、サマープレイナイト、お泊まり保育
8月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、プール遊び
9月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、芋掘り遠足、元気大会、老人ホーム訪問
10月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、秋の大運動会、体力測定
11月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、親子遠足、七五三子供会
12月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、クリスマス会、保育参観、もちつき大会
1月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、凧あげ大会、竹馬大会
2月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、豆まき子供会、健康診断(内科)
3月
体位測定、避難訓練、お誕生日会、お遊戯会、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 鷲宮第二保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒340-0211埼玉県久喜市上内1905-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線(東武動物公園-伊勢崎)鷲宮駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 土曜 7:00~16:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 9 12 15 28 28 28 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 1
- 利用料金
保育料 0~2歳児:「久喜市利用者負担金基準額表」に基づき決定、3~5歳児:0円
延長保育料 月額1時間5000円日額1時間500円
その他 主食提供月額2000円日額1食100円他
- 電話
- 0480590095
- メール
- info@sakitamakai.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。