メッセージ MESSAGE
一人ひとりを大切にともに育む
年齢の異なる子どもたちとの生活や遊びの中から、やさしさおもいやりたくましさを育てます。小学校や中学校との交流を行っていて、年長の児童は合宿保育や社会見学、観劇などの行事があります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】①「児童憲章」「児童の権利条約」の精神に基づき、子どもの幸せを願い、保護者や地域社会と力を合わせ、児童福祉を積極的に増進します②乳幼児の最善の利益を考慮し、子どもの人権や主体性を尊重するなかで、安全で健全な心身の発達をはかり、集団生活において養護と教育を一本化した人間性豊な児童の育成を目指します。 【保育方針】一人ひとりを大切にともに育ちあう①年齢の異なる子どもたちとの生活や遊びの中から、やさしさ おもいやり たくましさを育てる②遊びを通して健康な体づくり、やり抜く力を育てる③基本的生活習慣を身につけ自立心を育てる④子ども時代を大切にし、出来る限り多くの事を体験させ感性豊かな心を育てる⑤自然の恵みに感謝し大切にする心を育てる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始園、入園
5月
こどもの日、歓迎遠足、家庭訪問、尿検査
6月
虫歯予防デー、歯科検診、時の記念日、芋苗植え、親子バス遠足
7月
七夕、プール開き、合同合宿(年長児)
8月
夕涼み会、原爆パネル展示
9月
敬老の集い
10月
運動会、内科検診、尿検査、社会見学(年長児)
11月
芋ほり、勤労感謝訪問、歯科検診
12月
もちつき、クリスマス会
1月
お正月あそび
2月
豆まき、生活発表会、クラス懇談会
3月
ひなまつり、お茶会、お別れ遠足、内科検診、卒園式、終園
その他
毎月 誕生会、デイケア訪問、身体測定、避難訓練 その他 保育参観、給食試食会、食育指導、観劇(年長児)、いきいきほーる壁面製作、小中学校との交流
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 水巻町第二保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒807-0012福岡県遠賀郡水巻町古賀2-4-17
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他39
- 利用料金
保育料 0円~82000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 月額3500円、1人1回300円
- 電話
- 0932014191
- メール
- hoiku2@town.mizumaki.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。