メッセージ MESSAGE
ひとをつくる・体をつくる・生涯にわたる知の基盤をつくる
自分自身を大切にする気持ちと自主自立の精神を基盤に、他者への思いやりと協同の精神を育む。 伸び伸びとした心と、自ら進んで運動できる健やかな体をつくり、生活の基盤である健康と安全を大切にする心を育む。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

戸外あそび。園外保育
四季折々の自然に直接触れながら、体を使って思う存分楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 二階建て園舎
平成30年完成の新園舎。
- 給食
味の基本は、だし。食材そのもののうま味を引き出すようオリジナルの天然だしを使用しています。季節を感じられる食材や行事食、手作りおやつも取り入れています。また、年齢に合わせて適切な食器を使い分けています。
- 大学との連携
川崎医療福祉大学の子ども医療福祉学科とも連携して子供の多彩な活動を支えています。
保育理念・方針 POLICY
あらゆる子どもを個人として尊重し、その最善の利益を保障する。 子どもの安全と安心を最優先した環境を構成し、生命の保持及び情緒の安定を図る。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、入園式、家庭訪問(個人懇談)、お花見
5月
こどもの日のつどい、親子遠足、春の健康診断、梅とり
6月
川崎学園創立記念日、参観日、プール開き
7月
七夕会、夏まつり、夏のつどい(終業式)
9月
秋のつどい(始業式)、お月見会
10月
運動会、秋の健康診断、川崎学園祭
11月
秋の遠足、消防車見学
12月
生活発表会(345歳児)、クリスマス会、冬のつどい(終業式)
1月
新年のつどい(始業式)、鏡開きとんど焼き、ビデオ参観(012歳児)
2月
節分、おもいで遠足(5歳児)、参観日
3月
ひなまつり会、お別れ会、卒園式、春のつどい(修了式)
その他
誕生会、避難訓練、身体測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- かわさきこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒710-0115岡山県倉敷市二子177-7
- アクセス
- JR山陽本線(姫路-三原),JR伯備線中庄駅から徒歩で21分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 114 5 10 15 28 28 28 -
- 電話
- 0864862277
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。